「やり方」より「あり方」を大切にするNo.282

あなたは継続的に勉強していることはありますか?

もう学生じゃないので勉強する必要あるの?という方や、もちろん継続的に勉強しているよという方、会社の指示で仕方なく勉強していることがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私は結構勉強は好きな方で、継続的に学んでいるものがいくつかありますがそのうちの一つに陰陽五行論塾があります。
陰陽五行論という名前だけでアレルギー的に拒絶される方もいらっしゃるかもしれませんが、内容としてはビジネスに生かせる帝王学や、ブレない人生を作る生き方・あり方など経営者として非常に大きな学びがあります。

経営者は常に判断を迫られますが、あり方が定まっているとその決断に迷いがなくなりブレなくなります。ブレない経営者はその一貫性から伝達能力も高まり、働いている皆さんが話を聞いてくれるようになります。

また、算命学に基づいて自分がどんな宿命を持っているか、どのタイミングでどのようにビジネスに取り組むと良いか、組織のリーダーにするにはだれが良いかなどもわかり、仕事に役立てることが出来ます。

私は2年前から学んでいますが、社内で面談をするときに働いている皆さんの宿命を見ながら面談をしたり、今月はどのような事に注力したらよいかを決めたりと、しっかりとビジネスに生かしています

そんな経営者として学びの多い陰陽五行論塾の名古屋塾第2期が10月20日から始まります。
もう少し内容を知りたいという方のために説明会も開催されます。

・10月14日(月・祝) 14:00~17:00
 会場:ウインクあいち 907
 詳細はこちら

 https://inyou5.com/nagoya/

「何のために生きているのか」ってとても深い内容ですのですぐに見つかるものではないかもしれませんが、これが定まると人生すべての色合いが変わる気がします。

ちなみに私は夫婦で受講していますが、家族に共通言語が出来るというのも素晴らしいので、パートナーとの受講もお勧めいたします。

名古屋塾は1期2期とも同日開催のようですので、会場でお会いできるかもしれません。
ご質問など私でお答えできることはご返信させていただきますので、何かありましたらDMお待ちいたしております。

今日の一言
社会人になっても継続的な学びを持つ

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。