見出し画像

自分の経験でしか話はできない 毎日note連続1985日目

■今日の一言
人に伝わる話をするためにも自分の経験を増やす

「経験を人に伝え価値提供し」成長するための実践行動
・自分が実際に体験したことをストーリーにする
・相手が価値を得られる話を伝える
・自分にしか伝えられない話を見つける


■活動報告
昨日は、豊田市北倫理法人会のモーニングセミナーからスタートし、組織作りの勉強会に参加、岐阜に戻り目標設定のグループコーチング、デスクワークと倫理法人会の役員会に参加という1日でした。

最近は行動に対する倫理法人会の比率が増えていますが、しばらくは自己成長のため時間を費やしていきたいと思います。


■今日の気づき
最近はセミナーや講演の機会をいただくことが増えてきましたが、つくづく感じるのは「自分の経験したことしか伝えられない」ということです。

知識として【学んだこと】を伝えることも可能ですが、それでは相手の心に届かず行動が変わらないんですよね。

恥ずかしながら、以前の私は学んだ知識ばかりを伝えていたので、「良い話」はできるのですが、相手の行動が変わることは少なかったんです。

そんな経験から、今は自分の経験したことだけを伝えるようにするようになり、想いが相手に伝わるので相手の行動が変わるようになりました。


いくら上手な話ができても、相手のためにならなければお互いの時間を使うだけ無駄になってしまいます。

もちろん、エンターテイメントとして楽しむことは個人の趣味なので問題ありません。また、学校の先生のように「知識を伝えること」も重要な役割なのですが、コンサルとしては失格なんですよね。

メンターとして相手の心に届く言葉を伝え、行動が変わり、相手の人生も変えていく、そんな言葉が発せられないのであれば、価値提供はできていません。

【知識】を伝えるのではなく【経験】を伝えることで相手の心に届きます。


大切なのは「良い話」をすることでなく、「伝わる話」をすることですね。
自分の行動により、まわりにどのような影響を与えどのような変化があったかを伝えていきましょう。

より多くの価値提供ができるようになりますよ。

-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #価値提供 #経験を伝える #知識ではなく経験 #実績 #心が動く

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。