見出し画像

心を合わせるキーワードがありますか? 毎日note連続1982日目

■今日の一言
ベクトルを合わせるワンフレーズで大きな成果に向かう

「力を合わせるキーワードを持ち」成長するための実践行動
・全員が向かう方向性を一言で表す
・キーワードを共有する
・ベクトルを合わせ成果に向かう


■活動報告
昨日はズームミーティングからスタートし、ディライトの準備をして名古屋に移動、打ち合わせが1件とその後は丸糸株式会社の経営方針発表会のサポートに入らせていただきました。

今期の方向性について皆さんが発表し、今年1年をどう過ごしていくかが明確になったのを感じました。

丸糸株式会社にご縁をいただき4年目になりますが、かなり社内が明るくなってきたのを感じています。


■今日の気づき
私もLFC株式会社時代に毎年経営方針発表会を開催しておりましたが、なぜ方針発表会を行うのでしょうか?

私が社長をしていた時は全社員の意識を合わせるために開催していました。目標はとても重要なのですが、その目標を共有することによって会社の方向性が決まり、達成度合いが高まるんですよね。

また定期的に、思いを共有することにより共通言語ができて、皆さんが同じ方向に進みやすくなります。

今回も丸糸株式会社では「Never Give up!」という今期のキーワードがあり、皆さんが同じ方向を向いて進んでいくのがイメージできたんですよね。


こういったワンフレーズで方向性を明確にすることで全社の意識統一ができるのは大きな力になります。

もしチームで何か進めようと考えているのでしたら、全員が力を合わせられるようなキーワードを持ち、全員のベクトルを合わせて進んでいきましょう。

全員が成果に向かってまっすぐ進めるようになりますよ。


-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #キーワード #ベクトルを合わせる #ワンフレーズ #思いを共有する #方針発表会

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。