見出し画像

相手を変えようと思うならまず自分が変わる わかっちゃいるけど難しいです~No.544

昨日は午前中で仕事を終え昼から釣りに行ってきました!
最近は色々立て込んでいてバタバタしていたので、これは発散が必要と勝手に理由をつけて楽しんできました。

以前は平日に釣りをしていると罪悪感を感じる時もありましたが、現在は土日も仕事のためあまり曜日感覚が無く、平日でもゆっくり楽しめます。

おかげさまで爆釣とまではいきませんでしたが、鯛や鯵、メインのイカも釣れストレス発散させていただきました。寝不足ですがめちゃ充実しています。いつも釣りに行って思うのが、こうやって仕事の合間に釣りに行かせていただけるのも皆さんのおかげだという事です。

スタッフの山口さんや妻に仕事をお願いして出てくる分しっかりと楽しませていただいています。特に仕事も家庭も妻のおかげなところが多いのですが、なかなかその感謝は伝わらないんですよね。しっかりと伝えるようにします。

そんな妻と最近毎日のようにかなり激しく意見の交換(言いたいことを言い合う)をしています。これは以前の私からは考えられない事で、進歩したと妻にいつもいわれます。

言い合うのが進歩?と思われる方も多いと思いますが、以前の私は、人とぶつかる事が嫌いで何か問題が起きそうになると、聞いていても自分の意見は言わずほとんどスルーしていました。

それで気になっていないのなら問題ないのですが、結局納得できずストレスをためていたのが事実です。最終的には言わない事が常態化しストレスも感じなくなっていました。

なぜストレスを感じないかというと、「自分が我慢していればよい」という考えから「我慢している自分が偉い」という、不幸な状態を幸せだと納得させている状態になっていました。

そんな自分の意見を言えない状態からスタートでしたので、口喧嘩のようになっても正面からぶつかり、意見が言えることが進歩なんですよね。ストレートに話が出来る関係を進めていきます。


もう一つ自分がやっていた悪い癖が、自分を変えずに相手を変えようとすることです。相手の悪い点を論理的に指摘し、逃げ道が無いようにして詰めるような話をしていました。

ホント自分で考えてもこんなやつ嫌ですよね。反省していますが、まだたまにこれをやってしまいます。

妻は感覚で生きているタイプなので、こういった話をするのを一番嫌うのですが、知っていてもこういった話し方しか出来ないのでついこんな話し方になってしまいます。感じていないといっているストレスの表れかもしれませんね。

結果良くなるはずがなく平行線のままで、妻に言われたのが「なんで私をコントロールしようとするの?」という一言です。

もちろんそんなつもりはなく、こちらは相手のためにと思ってやっているのですが、相手の一番いやな事をしてしまっているんです。

私もそんな感じで以前の自分を反省しながらお伝えしてますが、皆さんも会社や家庭でやっている可能性があります。会社では上司が部下に、家庭では親がお子さんに無意識のうちに立場を使ってコントロールしようとすることはよくあるので気をつけましょう。

パワハラ上司が「これはお前のためを思って言ってやってるんだぞ」という内容がすべて自分の仕事を都合よく進めるためにだったり、「お母さんは○○ちゃんのために思って言ってるのよ」というのが、自分の都合の良い子供にしようと思って言っているパターンです。

立場を使えば瞬間は相手も変わりますが、自分が望んでいないのですぐに戻ってしまいます。わかっていてもやってしまうんですよね。

自分自身も反省しつつ、その解決方法は自分が変わることです。人はコントロールできないという前提に立ち、相手のためにという意識を持ち、相手に自分がしてほしいと思うような行動を自分がするしかありません。

わかっていてもなかなかできない事ですが、人間関係をよくするにはとても重要なポイントです。皆さんもまずは自分が変わるという意識を持ってまわりの方と接してみてください。

今日の一言
人を変えようとするのではなく自分が変わる
人はコントロールできないので、自分が変わるという意識を持つ



よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。