見出し画像

仲間の力を借りて成長を加速させる  毎日note連続1048日目


昨日は井上塾を開催しました。

通常は第一と第三土曜なのですが今月は第二土曜に変更し、継続と習慣化という内容で継続する方法や習慣の大切さについてお伝えしました。

こうやって継続的な学びを提供していて一番うれしいのが、参加者の皆さんの変化がリアルに感じられる瞬間なんです。


その場ではわかりませんが、半年前に出来なかったことが出来るようになっている姿や、明らかに以前と比べ発言が変わっているのを見ると本当に嬉しいですね。

もちろん井上塾の影響だけではありませんが、その方の成長の一助になっているという声は力になります。

また、その力というのは私一人の力ではなく井上塾としての力でもあります。


昨日も継続という話の中で仲間と一緒に始めるという話をしましたが、新しい習慣を身につけるのに一緒にやっている仲間がいると大きな力になります。

昨日もメンバーでYouTubeショートを撮ったのですが、センスのいい方がいるとそれを参考に皆さんのレベルが上がります。

また、誰かが試したことをすぐに共有することで皆さんのスキルが上がります。

昨日もメンバーがお互いに共有したので短い時間でしたが、皆さんのレベルが上がったのを感じました。

こうやってお互いにレベルアップするのが相互研鑽の良さですよね。


それ以外にも仲間と始めると、衆人環視の力が働きます。

皆さんも経験があると思いますが、仲間がやっているから自分も頑張ろうという気持ちになる力で、まわりから見られているという気持ちは続ける気持ちを後押ししてくれます。

また、メンバーに宣言すると「言ってしまったのでやらないといけない」という状況に自然と身を置くことが出来ます。

そうやって仲間の力を借りながら皆さんが成長していくのが、場の力を借りるということです。


井上塾ではそんな場を提供し皆さんの成長の後押しをしています。

現在は第1と第3の月に2回開催し、どちらの日に参加していただいても大丈夫です。

またオンラインで参加することも出来ますので、気軽に参加していただけます。

スケジュールは

9:00~11:00 私の話
11:00~12:00 全体シェア会(近況報告)
12:00~13:00休憩
13:00~17:00集中タイム

上記の流れで進みます。

ポイントは午後からの集中タイムで、普段できない第二領域に集中して取り組む時間を設けています。

この間私のミニコンサルを受けることもできるので、私が言うのもなんですが1回1万円は超破格です。

ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

また初回体験無料ですので是非一度ご参加いただければと思います。毎月第一と第三土曜日の開催で、次回は12月4日、18日に開催いたします。

もちろんオンラインでも参加可能ですのでお気軽にご参加ください。


お問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。


今日の一言
仲間のいる場に身を置いて良い習慣を身につける
成長するための実践行動
・新しい習慣を身につけるために仲間を見つける
・お互いに情報交換し相互研鑽を行い成長を速くする
・衆人環視の力を借りて良い習慣を身につける

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #相互研鑽 #衆人環視 #仲間を見つける #井上塾

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。