見出し画像

相手の変化に寄り添う! 毎日note連続1973日目

■今日の一言
相手が本当に伝えたい声に耳を傾ける

「相手の変化に寄り添い」成長するための実践行動
・相手の話を傾聴する
・本当に伝えたいことに寄り添う
・変化の瞬間に立ち会う喜びを感じる


■活動報告
昨日は、倫理法人会のモーニングセミナーがお休みだったので、少しゆっくりめにスタートし、朝9時から17時までZoom面談が9件とその後はデスクワークという、終日パソコンの前にいる1日でした。

約3週間ぶりに自宅で夕食となり、久しぶりにゆっくりすることができたんですよね。

たまに外食は良いものですが、毎日になると少ししんどさを感じます。それよりも、体重の増加が激しく、危機的な状態なので7月の富士山登頂に向けて運動をして体重管理をしていきます。


■今日の気づき
面談をしていると、その時の相手の様子によってアドバイスなど「今言わなければいけない」タイミングってありますよね。

その時に適切な一言が伝えられるかどうかは、こちらの集中度合いによるので、一瞬も気を抜けず1日が終わるとぐったりとします。

しかし、適切なタイミングで相手の心に届く話が出来れば、変化も明確に表れるのでこちらもうれしくなり、「真剣に向き合ってよかった」と感じる瞬間でもあります。

セミナーなどでも参加者の「目が輝く」という表現をしますが、本人の心にメッセージが届いた瞬間に実際に参加者の瞳孔が開くので、キラキラして見えるんですよね。


リアルではわかりやすいのですが、オンラインではその変化に気づかない時もあり、しっかりと向き合う必要があります。

自分の言葉が相手の心を捉え、相手の人生の変化の瞬間に立ち会えるというのは大きな喜びですが、プレッシャーでもあります。

相手により大きな影響力を与えるには、どんな言葉を使うかも重要ですが、自分自身の言葉の重みなんですよね。

ではその言葉の重みはどうすれば身につくかですが、自分自身のあり方を高めるしかありません。


自分自身に向き合い、日々のルーティンに取り組み少しずつあり方を高めていくことで、より相手に伝わる言葉が発せられるようになるんですよね。

相手の変化に寄り添い、相手が何を求めているかをつかみ取れるかが、相手の内なる変化を導き出します。

しっかりと相手に向き合い、変化に寄り添う面談が出来るよう自分自身を磨き続けていきます。

相手の内なる声に耳を傾けていきましょう!


-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #内なる変化 #耳を傾ける #啐啄同時 #目が輝く #変化の瞬間

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。