マガジンのカバー画像

コミュニケーション

227
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

相手に文句を言う前に、相手のことをちゃんと知ってますか? 毎日note連続1215日目

皆さまGWはいかがお過ごしでしょうか? 昨日はメンターのジュンさん(田口淳之介さん)がコワーキングスペースの見学をしたいという瀬戸さんとディライトにお越しいただき、そのまま岐阜の街をご案内しました。 いろいろなお店を回り、久しぶりに締めのラーメンを食べてしまいましたが、楽しい時間を過ごさせていただきました。 最近いろいろなご縁が広がり、仕事の範囲も広がってきているので本当に皆様のご縁に感謝ですね。 最近はコンサルの仕事も順調に広がり、いろいろな会社に訪問させていただい

仕事で想いは伝えているのに家族には伝えて無くね? 毎日note連続1209日目

さて、今日はいよいよ清流マラソンです。noteをアップしたら出発しますが、まずは完走目指して参加したいと思います。結果は明日のnoteで発表しますのでお待ちください。 正直練習不足は否めませんが、完走を目指して全力で取り組んでいきます。 ゴール後のおいしいビールを目指して行きますが、運動した後のビールってなんであんなに美味しいんでしょうね。そのために走っているといっても過言ではないですが、あの瞬間は心から幸せを感じます。 幸せと言えば、先日尊敬する友人今野さんのnote

仕事に誇りを持ち、夢がある会社っていいですね! 毎日note連続1192日目

昨日は顧問先の株式会社名城ナノカーボンで新年度のスタートにあたり、社長から年初の決意表明と、私は良い会社を作るための心構えの話をさせていただきました。 名城ナノカーボンはカーボンナノチューブを中心に素材の開発を進めるベンチャー企業で今期18期に入りますが、蓄電池や航空宇宙の世界でようやく時代が追い付いてきて、これから大きな飛躍を遂げようとしています。 社長からは会社に対する想いを語っていただきましたが、今までにない物を作るというベンチャーは夢があり、私も聞いていて胸が熱く

お互いの強みを生かし強いチームを作る 毎日note連続1190日目

昨日は4月1日にオープンしたばかりのコワーキングスペースフリーダム様にお邪魔してきました。 ディライトから車で5分程度の場所にあり、お互いに市街地ではなく少し離れた場所で営業しています。 4月1日にオープンされましたが、ディライトも2年前の4月1日にオープンしていて何かご縁を感じます。 また、コワーキングスペースが本業ではなく、ウェブ制作会社が本業で、空いているスペースをコワーキングとして利用しているのも私と同じ状況です。 運営している高井社長はまだ30代で若いのです

インプットの質を上げて吸収していく 毎日note連続1188日目

昨日は朝10時から18時まで終日オンラインセミナーに参加していました。久しぶりの終日セミナーで頭から湯気が出そうなくらい色々と思考しましたが、こういった時間も必要ですよね。 18時の終了後は普段仕事の日ではありえないくらい「ぐったり」していて、その後仕事に取り組めず頭を使ったのを実感しました。 定期的にインプットをするのはとても大切ですが、アウトプットも同様に大切です。私もnoteを書き出してからはインプットの質も格段に上がっているのを体感しています。 noteを書く前