見出し画像

お引越しPART2、折り紙って♪

なんとかたどり着いた日本での生活は、外国人感覚で日本が見えたりするので、意外と小さなことでも楽しめてます。

「そうそう、日本ってこうだったよねぇ~!」なんてねっ♪

そして、ちょうど自粛生活が終わり一か月が過ぎた頃、気になっていたnoteを開くことになりました。

今思うと始めは「新しい自分」や「生まれ変わった自分」なんていうのを、考えていたのでしょう。

でも結局どこに行っても、自分は自分なわけでして・・・(笑)

そんな時、翠さん企画の折り紙の鶴が、そんな私を後押ししてくれました。ほらほら、昔から何も変わらない、折り紙の「鶴」だよ~~ってね!

思わず、目の前にあるティッシュ箱からティッシュを取り出して、「くにゃらないで、しっかり立体になってねぇ~!」と気合を入れつつ(笑)、折りだしたのです。

そしてできたのが、これでした♡

思わず「折り紙ってすごいなぁ。」とか、「うわぁ~命が入っちゃうみたい♡」なんて一人でキャッキャしながらね。

そしてしまいには、おりがみの歴史まで調べたものです。

折り紙の直接のルーツと言われているのが、護符や香包みなど包みの文化で(儀礼折)・・・(東京おりがみミュージアム「おりがみの歴史」から)

なるほど折り紙って、護符や香包みから始まったんですねぇ・・・

大切にしたいものを、包むという文化・・・

そこから想像を膨らませて、平面から立体のモノをつくってしまったという・・

やっぱり優しさとか、愛おしさから「おりがみ」って生まれたんでしょうね~♡

こういう、ふとしたところで「日本」に出会う時

やっぱり日本人でよかったなぁ~って、思うのでした。

拙い文章を読んで頂いて、ありがとうございました。 できればいつか、各国・各地域の地理を中心とした歴史をわかりやすく「絵本」に表現したい!と思ってます。皆さんのご支援は、絵本のステキな1ページとなるでしょう。ありがとうございます♡