マガジンのカバー画像

娘ちゃん♡

184
娘ちゃんのお子さんへ♪ ママ関連の記事を中心に、おじさんはじめ家族の記事の中で「これは伝えておきたいな」と思う記事をまとめました。 お時間がある時に、読んでみてくださいね~~💕
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

韓国との出会い

今日韓国では、独立運動記念日。 8月15日の光復節(終戦記念日)同様、昔は日本語を話すことさ…

100
白滝みえ
6年前
15

生まれてくれてありがとう。

この言葉は、今では高校2年生になる下の子が、まだ赤ちゃんだった頃・・ 毎日寝かしつける時…

白滝みえ
6年前
10

7年経った。

あの頃、娘が東京の某Y大学の入学を4月に控えている時だった。 ちょうど7年前の今日、釜山に…

白滝みえ
6年前
12

電話が鳴った。

今日、浦項市の学徒義勇軍戦勝記念館の担当者から、電話がかかってきた。 担当者「会長さんが…

白滝みえ
6年前
16

寄り道

最近、思い出した話を一つ。 それは大昔、川崎市内の住宅街の小学校に通っていた時のこと。 …

白滝みえ
6年前
15

今日はミスチル

昨日6年ぶりに娘が帰宅し、今朝、戻っていった。 ちょっとした「家出」をした娘が、帰ってき…

白滝みえ
6年前
19

「新版もう一度読む 山川地理」

田邉裕著 地理がヤバい! そもそも私は地図が好きで、知らない場所であれば、まず自分の位置をグーグルマップで確認したくなる。また知ってる所であれば、知っている道よりは、わざわざ知らない道を通りたくなる・・という、ちょっと変わり者だ。 初めに地理に関心を持ったのは、小学校の理科の実験の時だったと思う。傾斜のある長い箱に土や砂を入れて、上から水を流し「川」がどうやってつくられるのかを見た時、何故かワクワクしたのを覚えている。 また高校の実習で「地形」を見に行った時の、地理の