Pythonを用いた多機能BOTを作っているはなし

最近。少しプログラミングを本格的に学ぼうと思い。現在Pythonと
Discord pyを用いた、多機能BOTを製作しています。今回はその開発の進捗と紹介をしていこうと思います。
以前は別の場所で書いていたのですが、noteのほうが何かと使いやすいので、今回はnoteで書こうと思います。いい感じだったら(???)次回もnoteに書こうと思います。

主な使用モジュール
Discord py

機能紹介

チャットミュート、キック、BAN機能

これはどの多機能botにもついているイメージがあるので付けました。

(test yomiageと書いてありますが、これは前読み上げbotのテストで使っていたのを流用したためです。)

こういう感じで、キックやその理由を決めることができます。muteに関しては、unmuteコマンドも実装してあります。

レベル機能

p〇obotとか、m〇〇6とかにあるレベル機能です。ランキングもあります。

まあこういう感じです。


一人しかいないので、top10ではないです。
(これはテスト用モードになっているので、1人でも取得できていますが、通常はbotを含めないで10人以上いないと取得できません。)

セルフロール機能

セルフロール機能。これは個人的に絶対に入れたかった機能です。

こんな感じで、ロールをクリックすると、、、


こういう感じでロールを付与できます

ロールを取消することもできます。

追加予定の機能

  • 埋め込みメッセージ作成ツール

  • 音楽機能(規約が許せば)

  • 投票機能

多分後のほうになる機能

  • 投票機能

  • 埋め込みメッセージ作成ツール

まだ、機能が少ないので、これ意外とも追加できたら追加します。
気分で開発してるので、開発中止になる可能性があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?