見出し画像

ヤマハスタジアム観戦ガイド- JR御厨駅(みくりやえき)からのアクセス編-

【更新情報】
2023.05.15
元ジュビロ磐田 金園英学さん(現 ジュビロ磐田トップチームマネジメント部 スカウト担当)が、御厨駅からヤマハスタジアム(第40駐車場)までを歩くYouTube企画「ゾノサンポ」が公開されました。
リンクを貼りますので、ぜひご覧ください。

多くの初見さんに、ぜひ一度ヤマハスタジアムに来てもらって、ジュビロ磐田の試合を観戦して欲しいと思いnoteに記事を書きました。

前回の「座席・チケット購入編」に続き、今回は、JR御厨駅(みくりやえき)からのアクセス編です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2023.05.15】追記

元ジュビロ磐田 金園英学さんによるYouTube企画「ゾノサンポ」をご覧いただくとイメージが掴みやすいです(ヤマハスタジアムの第40駐車場までの道のり)。

YouTubeのリンクを貼っておきます。ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヤマハスタジアムの最寄り駅であるJR御厨駅。

ジュビロ磐田公式ホームページにはアクセスガイドがあるので、そちらをごいただければ御厨駅の説明があります。

御厨駅からヤマハスタジアムまでは、徒歩で向かいます(またはタクシー)。

そこで初めて御厨駅を利用する方へ、ヤマハスタジアムまでのルートをまとめました。参考になれば嬉しいです。


1.最寄り駅は「JR御厨駅」

以前ヤマハスタジアムに行ったことがある人は、
「えっ?磐田駅じゃないの?」
と思う方がいらっしゃると思います。

2020年3月にJR御厨駅が開業しました。これにより、ヤマハスタジアムからは御厨駅の方が近くなりました。

磐田駅 → ヤマハスタジアム : 約3.5km
御厨駅 → ヤマハスタジアム : 約1.5km

以下は、磐田駅と御厨駅の位置関係を示す地図です。「さわやか 磐田本店」の位置も記載しておきますので、サッカー観戦だけでなく「げんこつハンバーグ」も食べたい方はご参考までに。

磐田駅・御厨駅の距離感

2.駅発着の直行バスはありません

JR御厨駅、及びJR磐田駅発着の直行バスはありません。
(以前は磐田駅発着の直行バスがあったのですが、御厨駅開業と共に廃止されました。)

3.徒歩20分

御厨駅からどうやって行くの?となりますよね。
徒歩です。
タクシーという手もありますが、徒歩で行く方が大半だと思います。

徒歩で約20分かかります。

電車時刻に余裕を持って行動することをおススメします。

4.ヤマハスタジアムまでのルート

御厨駅からヤマハスタジアムまでのルートです。
①→⑨チェックポイントの順に進んでいきます。

各チェックポイントの「写真」と「googleストリートビュー」のリンクを貼ります(ストリートビューがうまく表示されない場合がありますが、再表示などでご対応ください)。


御厨駅→ヤマハスタジアムのルート:①→⑨の順

① 御厨駅の北口から出る

改札口を出て左側の北口から出てください。
御厨駅北口を出たら、ジュビロくん人形が出迎えてくれます。

御厨駅北口
ジュビロくん人形としっぺい

② 北進する

駅前ロータリーを抜け、信号のある交差点まで北へ向かって歩きます(約290m)。

③ 交差点を左折

信号のある交差点まで来たら左折してください。

信号が見えたら左折

④ 次の交差点まで直進

次の信号のある交差点まで歩きます(約450m)。

⑤ 交差点を右折

信号のある交差点まで来たら右折してください。

信号で右折

⑥ 次の交差点まで北進

次の信号のある交差点まで歩きます(約450m)。
前方にヤマハ発動機(株)の大きな看板が目に入ってきます。

更に進むと道の途中で、左手にジュビロの選手たちのパネルが見えてきます。こんな感じです。

2023年3月4日撮影

⑦ 交差点を左折

信号のある交差点まで来たら左折してください。
右手にはヤマハ発動機(株)本館の入り口が見えます。

信号で左折

⑧ 下り坂を直進

下り坂になります。更に歩いていきます(350m)。
あと少しでヤマハスタジアムが見えてきます。

ヤマハスタジアムが見えた!

⑨ ヤマハスタジアム到着

お疲れ様でした!

5.まとめ

・ 最寄り駅はJR御厨駅
・ 御厨駅の北口から出る
・ 御厨駅及び磐田駅発着のシャトルバスは無い
・ 徒歩、または、タクシーでヤマハスタジアムへ
・ 徒歩で約20分かかる

6.補 足

・ 日陰が少ないので、夏は帽子や日傘を持参するなど熱中症対策をお忘れなく(bird cageさん、アドバイスありがとうございました)。


最後までお読みいただきありがとうございました。

ジュビロ磐田のファン・サポーター、そしていずれヤマハスタジアム来てくれるであろう初見さんに歓喜が訪れることを願って。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?