見出し画像

2023年のインプット振り返り

明けましておめでとうございます。今日くらいは仕事をしたくないので、いろいろ振り返ったりしています。

2023年のインプット記録の振り返り。こうして並べると、小説が少なすぎる。そして、ライター仕事に関係するビジネス書や科学書が多い。仕事に必要なものだから優先的に読んでしまうのだろう。2024年はもっと小説を読む必要がある仕事ができたらいいな。書評とか。小説家インタビューとか。もうコンプレックスとか嫉妬とか言っていられない。もっともっと小説に触れていられる環境に自分を放り込まなければ、と思いました。

読書会とかに参加するのもありなのかも。

というわけで、ずらずら並べます。本は面白くなくて途中でやめたものは入っていないので、ここに書いてあるものは全部おすすめです。漫画はアプリで1巻からコツコツ毎日少しずつ読んできて、最後の方の巻だけ大人買いしたものが多いです。毎日何かしら読んでいるなあ。その時間を小説に当てたらいい気がするな…。そうしよう。2024年は、毎日何かしら小説を読もう!


2023年に読んだ小説

■コンビニ人間/ 村田沙耶香(再読)
■推し、燃ゆ / 宇佐美りん
■消滅世界 / 村田沙耶香
■愛と髑髏と / 皆川博子
■ぽっぺん先生と帰らずの沼 / 舟崎克彦
■生命式 / 村田沙耶香

2023年に読んだノンフィクション

■ 朝方勤務がダメな理由 / 三島和夫
■ サボる哲学 労働の未来から逃散せよ / 栗原 康
■ 「言葉にできる」は武器になる / 梅田悟司
■ いちから聞きたい放射線のほんとう / 菊池誠×小峰公子
■ 運動しても痩せないのはなぜか 代謝の最新科学が示す「それでも運動すべき理由」 / ハーマン・ポンツァー
■ ハイパフォーマー思考 高い成果を出し続ける人に共通する7つの思考・行動様式 / 増子裕介、増村岳史
■ 忘れる読書 / 落合陽一
■ 大学4年間の社会学が10時間でざっと学べる / 出口剛司
■ 勉強の哲学 来たるべきバカのために / 千葉雅也
■ 言語が消滅する前に / 千葉雅也・國分功一郎
■ エンタメ小説家の失敗学~「売れなければ終わり」の修羅の道~ / 平山瑞穂
■ それでも、日本人は「戦争」を選んだ / 加藤陽子
■ 出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 こうして私は職業的な「死」を迎えた / 宮崎伸治
■ 「空気」を読んでも従わない 生き苦しさからラクになる / 鴻上尚二
■ 社会を知るためには / 筒井淳也
■ 仕事と人生に効く教養としての映画 / 伊藤弘了
■ 脳は世界をどう見ているのか / ジェフ・ホーキンス
■ 超クリエイティブ / 三浦崇宏
■ 脳の外で考える 最新科学でわかった思考力を研ぎ澄ます技法 / アニー・マーフィー・ポール (著), 松丸さとみ (翻訳)
■ AI時代の新・ベーシックインカム論 / 井上智洋
■ あなたを閉じこめる「ずるい言葉」 / 森山至貴
■ 急な「売れ」に備える作家のためのサバイバル読本 / 朱野帰子
■ 母親になって後悔してる / オルナ・ドーナト
■ 海をあげる / 上間陽子
■ デジタル空間とどう向き合うか 情報的健康の実現をめざして / 鳥海不二夫・山本龍彦
■ 哲学ってどんなこと? / トマス・ネーゲル
■ 「覚える」と「わかる」 知の仕組みとその可能性 / 信原幸弘
■ 闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由 / ジェーン・スー
■ 脳と心の考古学 統合失調症とは何だろうか / 糸川昌成
■ 人の倍稼ぐフリーランス46の心得 / 上阪徹
■ 進化しすぎた脳 / 池谷裕二
■ 9つの脳の不思議な物語 / ヘレン・トムスン
■ ひとはどこまで記憶できるのか / 田中真知
■ ファンベース / 佐藤尚之
■ つながる脳科学 / 脳科学総合研究センター
■ 記憶力の脳科学 / 柿木隆介

2023年に読んだ漫画

■ 葬送のフリーレン 1-12巻 / 山田鐘人、アベツカサ
■ ダンジョン飯 13-14巻(完結) / 久井諒子
■ 極主夫道 1-5巻 / おおのこうすけ
■マイホームヒーロー /山川直輝、朝基まさし
■ Dr.STONE 22-26巻(完結) / 稲垣理一郎, Boichi
■ ONE PIECE 104-106巻 / 尾田栄一郎
■ カモのネギには毒がある(1)(2) /
■ DEATH NOTE 10-12巻(完結) / 大場つぐみ, 小畑健
■ ワールドトリガー 24-26巻 / 葦原大介
■ バクマン。 / 大場つぐみ、小畑健
■ アイとアイザワ(1)(2) / かっぴー、うめ
■ 映像研には手を出すな 1-3巻 / 大童澄瞳
■ 西洋骨董洋菓子店 (1) / よしながふみ
■ 違国日記 (1)-(3) / ヤマシタトモコ
■ ブスって言わないで 1-3巻/ とあるアラ子
■ ちはやふる 50巻(完結) / 末次由紀
■ ぬこー様ちゃん絵日集 / ぬこー様ちゃん

2023年に読んだ雑誌(一部)

■pen「特集:未来はどうなる?2033年のテクノロジー」2023年9月号
■Casa BRUTUS 特別編集 名作椅子と暮らす Casa
■pen「特集:みんなの谷川俊太郎 ペン編集部」2023年7月号

2023年に見た映像作品

■ ブラッシュアップライフ / バカリズム
■ ONE PIECE FILM RED 
■ はりぼて~腐敗議会と記者たちの攻防~ / 五百旗頭幸男、砂沢智史
■ 仮面ライダーアマゾン 
■ シン・仮面ライダー / 庵野秀明
■ おはよう / 小津安二郎
■ 秋刀魚の味 / 小津安二郎
■ 秋日和 / 小津安二郎
■ 祇園の姉妹 / 溝口健二
■ お茶漬けの味 / 小津安二郎
■ 東京物語 / 小津安二郎
■ 晩春 / 小津安二郎
■ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 
■ 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった/ NHK
■ BS1スぺシャル「再エネ100%をめざせ!ビジネス界が挑む機構危機」
■ 怪物 / 是枝裕和
■ 裸のムラ / 五百旗頭幸男
■ ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 
■ ドライブ・マイ・カー / 濱口竜介
■ 100億人何を食べるのか /ヴァレンティン トゥルン
■ エゴイスト /松永大司
■ ガンダム 水星の魔女 
■ NHKプロフェッショナル「縁の下の幸せ論~校正者 大西寿男」 

2023年に見た舞台

■ 墓場のオサムと機嫌のいい幽霊2 / 突劇金魚
■ 皇帝X / ピンク地底人3号
■ お局ちゃん御用心 / 片岡自動車工業
■ 小さいエヨルフ / 突劇金魚
■ 少年はニワトリと夢を見る / 突劇金魚
■ STAR☆JACKS act#016『幕末鳥人伝2023』 / STAR☆JACKS
■ 罪と罰 / 突劇金魚
■ 応天の門(月組) / 宝塚歌劇団
■うたかたの恋(花組)/ 宝塚歌劇団 
■音楽朗読劇READING HIGH BASE METAL / 藤沢文扇

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?