見出し画像

たった2週間なんだな、まだ。

あゆちゃんとやっている「あゆかんカフェ」。

2021年9月初めからまずはTwitterスペースで始めた
オンラインカフェでございます。

年内は毎週月曜日、Twitterスペースを継続し、
多くの皆様とお話したり、お耳を貸していただいたり致しました。

それで生まれた新たな繋がりや出会いも大切なものとなり、
心から感謝しております。

正月休みに入り、1月第1週が3日という事で、お休みしました。
そして第2週もお休み。「あゆかんどうした?」って感じ。

実際は特に何かあったとか、ケンカしたとかでもなく
私が体調を崩して寝込み、あゆちゃんが気遣ってくれての事です。

とにかく年始から少しずつ体調が崩れ始め、外出も控え
食事にも睡眠にもいろいろと気を付けて整えようとしたのですが
1月2週目後半位からは、全く動けない時間がほとんどに。

何か用事をするためにその直前まで寝て体力を蓄え、
何とかこなしてまた寝る。そんな日々が続きました。
あゆかんに関するページの更新をと思っても、パソコンの前に
座るだけでクラクラ。起立性低血圧の様な状態で、視点も定まらず。
あゆちゃんに申し訳ないと思いつつも、やろうとは言えませんでした。

でも、たった2週間休んだだけで、何とも言えないモヤモヤ感。
理由に気付いていなかったのですが、今週1/20(木)にラヂオやろうと
話した時に気が付いたのです。

ああ、自分が一番楽しみにしてたんだなと。

何を話すわけでもないのですが、私が一番そこにあゆちゃんがいて
2人であゆかんカフェをやっている事で、これ以上ない安心感を
カフェからもらってたんだなと思ったのです。

声は小さくしか出ないし、言葉も上手く出なくて、
standFMの自チャンネルの更新すら出来なかったのですが
この半年ほどの間に、そこまで大事なものになっていたとは。

今年は更にあゆかんカフェを多くの方に知っていただき、
形は変わっても、自分達も自然でいられる様な
のんびりしたカフェとして続けていこうと改めて思います。

来てくださる方がどんなに日頃はすごい人でも、
あゆかんカフェに来ると何かそういうのとれちゃうんだよね。

そんな場になれたら最高だなと思います。
今年は更に皆さんがつい話したくなる、そんなカフェのマスターとして
あゆちゃんと頑張ろうと改めて思ったのでした。

どう育てていこうかな。
あゆちゃんと、そのことをゆっくり話すのもいいかもしれないな。
また話が尽きなさすぎて、お互いに家族に怒られそうですが。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、あゆかんの活動費として、病気をもつ人が気軽に話せる場の実現の為、大切に使わせていただきます。