見出し画像

「落花生ロメスコ」食べてみた!

5月1日に、夢むすびさんから「落花生ロメスコ」というものが新販売されたというので、ステイホーム週間だったのですが、100メートルほど歩いて、買いに行ってみました。

以前から、豊後高田市の特産の落花生は、今まで食べた落花生より味が濃いので、バターピーナッツにするとうまいだろうなぁ、と思っていたのがソースになったのですぐに買いに行ってみました。

パッケージングがなかなか

画像1

画像2

いいなぁ、と思うのが瓶や容器に入れなかったこと。これなら郵送するのにもいいですよね。それと、例えば都会暮らしのお子さんに送るに荷物にちょっと紛れ込ませてもいいですよね。レシピがついているのも親切です。

画像3

落花生の風味が高い

画像4

いただきます。せっかくまずはレシピでもあった焼きネギに付けてみました。

画像5

落花生の風味とニンニクの味わいを唐辛子のピリッとした辛さが引き締めます。ネギの甘みをうまく引き出して美味しいですね。ロメスコソースってスペイン料理ということですが、なんか懐かしい味わいで外国の料理って感じがしません。

画像6

バゲットにも合わせてみました。桂橋を渡って100メートル先の「アルフォンソ」から買ってきました。
赤ワインでいただいたのですが、よく合います。で、いろいろやってみたんですよ。


画像7

バターと合わせてみたところ、味がマイルドになってま親しみやすい味になるのでこれもお勧め。

画像8

次にオリーブオイルと合わせてみたのですが、ちょっとびっくりしました。ガラッと味が引き立ちます。素材の味がいきなり「クッキリ」「はっきり」してきます。油との相性がいいように思います。あー、この食べ方が一番すきかも。ワインすすむ!

「落花生ロメスコ」は素材的に他にもいろいろ使えそうです。和食的な使い方でも面白いかも。よだれどりのタレに使ってみるとか、お豆腐と合わせてもいい感じ。いろいろやってみようと思います。

スキ!♥️押してもらえたら感謝!感謝!支援していただけると超嬉しいです☺️