見出し画像

中華そば 山猫に行ってきました

3月13日にオープンした「中華そば 山猫」に行ってきました。
場所は香々地、あのミシュラン大分に掲載されたイタリアン料理のお店「海猫」の業態変更での開店です。

イタリアンの時には訪問することができずにいたのですが、今回、気楽に入れる中華そば屋になったので、さっそく訪問しました。

画像1

華やかな柱が印象的ですが、全体としては和風の趣で中華そば屋と言えば中華そば屋ですね。
ん?看板は海猫の絵が・・・・

画像2

をい!B5用紙二つ折りだしセロテープだし!
まぁ、要は味です味!

画像3

メニューはこんな感じ、まずは中華そばを注文しました。

画像4

おお、これはなかなかいい感じです。見た目が、ザ、中華そばという感じなので、懐かしめの味を想像していました、が!
一口スープをいただくと、スッとはいってくる優しい味です。塩味より昆布の旨味が最初にきます。鶏ガラと煮干しがそれを支えている感じです。
インパクト勝負ではない上品な味わい。
中華そばと名乗りながらも、あえて中華っぽい方向に向かわずに、和風のテイストを際立たせた滲み入るような中華そばです。
そのスープをうまく持ち上げてくれるのが麺です。尾道ラーメンの麺のような平打ち縮れ麺です。
九州に来てから、豚骨ラーメンの細麺を食べ慣れていたので、懐かしい食感で嬉しい限りです。
チャーシューは、この手のラーメンに乗っているさっぱりタイプではなく、ジューシーなしっかりした味のものです。
それが、中華そばの全体の優しい感じを引き締めています。食べ応えありです。
そんな美味しい中華そばなので、汁までしっかり飲み干せました。
で、それでは終わりません。

画像5

チャーシューがしっかり乗ったチャーシュー丼!
ああ、幸せ。食べ応えがあるチャーシューとたれがご飯に絡んで絶品です。
口の中でとろけるチャーシューの快感!サイドメニューとしてこれ、必須です。
さらに!ある時しかないカレー丼!

画像6

これ、スパイシーですごくうまい。
個人的にはパクチーもっと乗せてもらえればよかった。
煮込んだ鶏肉と各種スパイスの取り合わせがいいっす。
中華そば食いながらだとカレーが勝っちゃいますので、ラーメン後の締めにバッチリです。
ツーか調子に乗って食べ過ぎた。

最近、ジャンクなものばかり食べてたんで、久しぶりにちゃんと手を入れて作ったものを食べたような気がします。
やっぱ、外食は楽しいなぁ。

スキ!♥️押してもらえたら感謝!感謝!支援していただけると超嬉しいです☺️