見出し画像

奈良コス部5月定例会

もうすぐ5月終わっちゃうのに、
報告が多すぎて
奈良コス部の定例会レポするの後回しになってた💦
背景布とライトが登場!

今回の定例会では
めちゃめちゃ嬉しいことがあって。

最近、参加したみんなの感想をホワイトボードに
書いてもらおう!という形になってきたのだけれど

世界が終わる日は
ここに来たいです

こんなパワーワードある?
この子が最初に奈良コス部へ
見学に来てくれたのは、オリヒメロボットで。
不登校だったのかな。
そんな理由でオリヒメちゃんの目を通じて
コス部員と交流してくれた。

その子が先月、今月と
定例会に足を運んでくれて。

そこで出たこの言葉。

何度見ても…泣く。

ほんの少しの滞在時間だったのに、
そんなふうに感じてくれてるって凄いな。

やっぱり、
人にはいくつかのコミュニティが必要なんだよ。

一つじゃどうしようもないときだってあるけれど
他にもコミュニティがあれば、
そこで存在を感じられる。
ここなら居てもいいんだ、
そのままの自分でいいんだって思える場所に
なるかもしれない。

子どもの世界なんて、
よっぽど特別な事がない限り、小さい。

最初のきっかけは親でいい。

その子にとって目の前の世界が広がる
コミュニティに出会えた子は
本当に幸せだと思う。

そう思わせてくれて、ありがとう✨


私が色んな方々の力を借りて立ち上げた
『子どもカメラ部mini』も
保護者の方の理解がないと成り立たないけれど、
カメラや写真が好きなのに、
自己表現やりたくても今は出来てないお子さんの
第2のコミュニティになればと思っています😌

無料で子どものセカイを広げてあげませんか?
招待制なので、気になる方はDMくださいね。