かなと

電気通信大学3年 先端ロボティクス

かなと

電気通信大学3年 先端ロボティクス

最近の記事

"yes and..."の魔法:即興とクリエイティブなコミュニケーション

人と話をするときに、ついついその人のアイディアや提案を否定してしまったり、議論をしているつもりが相手を不快にさせてしまったりした経験はありませんか?自分は正しいこと、相手のことを思った発言をしているのに相手がそれを理解してくれない。最近、営業の成績が芳しくない。パートナーとの喧嘩が増えた。それらの悩みは、yes and話法を知り使いこなすことが出来ればすべて解決するかもしれません! 1. yes and話法とは1. yes and話法の基本的な原則 「yes and」話法

    • パレートの法則について知ろう

      パレートの法則とは パレートの法則は、イタリアの経済学者ビルフレッド・パレート(1848~1923)が1880年代の欧州の経済統計から「個人の所得額」と「その所得額以上の所得を得ている人の数」との間に見出した法則をいいます。この法則は、ビジネスや経済だけでなく様々な分野でみられる現象にまで幅広く応用されているものなのでこの機会にどんなものなのかを知っておきましょう! では、実際にどんな現象を説明できるのか見ていきましょう。 仕事 多くの場合、全体の成果の80%は時間のう

    "yes and..."の魔法:即興とクリエイティブなコミュニケーション