見出し画像

続・自己愛育ち②母ちゃんのリアル

昨日は(自己愛育ち‥にて投稿)https://note.com/kanatarotto/n/nb538cb69beb9


妹との逢瀬がぶっ飛んでしまったのだが、あれから妹からLINEのあと報告の電話があった

寝ようと思ったけど、寝れなかった😂の文字の直後の着信だった

 それでも声が聞けて嬉しかった

 私からの
母の愚痴を散々病院で聞いて眠れるはずなんかないよね‼️に妹は、

 全然もう聞き流せて大丈夫だよ‼️と答えた強気な妹だけど、病院での母とのやりとりやドクターの前での対応を聞いていると、そんな大変なことあって帰ってきてすぐ眠れるはずなどなんかないよ‥と自称気弱な私は思った😂

 弱音を吐かない妹は偉い‼️

 母と妹は病院での会話の中で私たちは弱いからね‼️と語り合ったそうだ(^^;;
 ※私には、そこはあまり理解できてなくて💦

 私は私の方が弱いよ‥とすかさず言ったけど
妹は電話先で苦笑いしていた

 なぜか妹には、何を言われても切れない母
 私に言われたらキレてるような言葉も妹に言われたら、傷つかないのだろう
 ※ただ単に命の母を飲んでみたら?とか、ハーブティーをあげたでしょ‼️あれを美味しくないけど飲んでやったんだよ。なんて妹は一つ一つ諭したらしい💦

 いろんな関係性が電話をもらってわかってしまった
 わざわざ病院に付き合ってもらってる間柄もあるかもしれないし、病院からの対応も特別に高齢者ということでまたしても診察室に入れた妹で母も少なからず立場を認めざる得なかったかもしれない

 私も話を聞いただけなのに夜中に目覚めてしまってスマホでまた検索していた

 母はやっぱり不安神経症という項目にあてはまっていた

 今に始まったことではなくて、もしかしたらずっと私たちが小さい頃からだったのかもしれない

 いつからそうなのか?なんて、本人でもわからないことだと思うし、これからまだまだ始まる先の見えない親子の老い劇場のレース?

 誰が先にゴールして、人生の幕引きがあるのかなんて、神のみぞ知る領域

 明日のこともわからない
今夜のことだって
 一寸先が闇なのかバラ色がまだ残されてるのかも💦

 今を大事にそれぞれが前向きに自己と向き合う他に何もない

 妹は、母が自分の年齢の時に息子たちのことや、田畑を頑張って支えてくれたことを褒め称え感謝もしたら、そんなことはない!と謙遜した母だったらしい。さすが‼️妹‼️腕が良い‼️賢い!天才!と心の声😂

 そして自分は、ハーブティーを飲んだり、マッサージ機器を駆使して寝る前にも骨身を削って睡眠を確保しょうと日々、闘ってるのだと伝えたようだ

 夜になって母からLINEで婦人科で処方された薬が効いてる‼️(⁉️早くね?)とのライン

 そんなはずは、ないやろ!?と私は心の中で思ったが、妹と病院のあとのランチや買い物でいつもその場では、めちゃくちゃ元気になって翌日までは治った‼️ような気になる母なのだ

 やっぱり不安神経症だよね。


 私たちには娘はいない
されど気になって送った昨日のLINEに長男から写真が添えられてきた

 もちろん、家族のグループラインにだ

 その写真を今日は貼り付けた

 無事にzoomのパソコン画面の遠い国の彼女と逢瀬を果たせて家族ぐるみでテーブルを囲んでラブラブ生活してるよ‼️😂との、いらない文言も😂

 さすが私の遺伝子‼️
空気が読めない息子よ!
 日本人とは無理だよね。
そう異国のお嫁さん候補
第二号😂

 二人目も綺麗!苦笑

 あとは、結婚まで持ち越せるか?
 会えない時間が長いと愛は育つものだし、結婚しても気づけなかったモラハラは子供を授かってから気づいくことあるからね😂(←誰のこと?)

 みんな恋は盲目
あとは結婚して同じ屋根の下でどう支えあえるのか?

 まあ、長男はモラ夫の反面教師で良くも悪くも🙏
 家事をこなしたり、愚痴を聞いてあげたり前の時もしてあげて、世界中、連れてってあげていたけど異国に旅立った途端に離縁された息子

 やっとまた自ら今度は恋することができて、無事にお互いのリアルも受け入れて、これから三週間の離島行脚の旅をするのだそうだ。

 ゴールよりも過程を楽しんで悔いなくエンジョイしてほしい🙏

 愚痴れなくても良いの。

 noteに書いて発散してるよ、母ちゃんは‥

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?