見出し画像

2022年note書き初め!

皆様!あけましておめでとうございます!
激動な2021年でしたが、いつの間にか終わりました。
もう、2022年です。早いですね✨

世間はリモートが発達して外出しなくても仕事や学業ができるようになりました。ついでに電車のラッシュが若干ですが緩和されました。
私は、これがありがたかったです。なぜなら、腰がヘルニアのせいで、ほぼ部屋から動けなくなり、どうにもこうにも、痛いのなんの…😂

ですので、色々なご意見はあると思いますが、私としてはリモート様様です。恐らく自分としては、このスタイルを続けて行きたいと思っております。生きやすいです。

また、今年は久々に年末に実家に戻ることができました。
ただ、ちょっと諸事情によりクリスマスに戻りました。クリスマスを埼玉の実家に泊りがけでで過ごしたのは、実に20年ぶりくらいです。実家のイルミネーションもなかなかでした。あとですね、

疫病退散のゆるキャラまで出ておりました✨
緩やかに収まってほしいものです。

また、ちょうど親戚が「家にいんなら、野菜をちょとだけもってくよ」といって、持ってきてくださいました。ありがたや。

これは「深谷ネギ」です。ありがたや
ありがたや ありがたや
おおぉ...…。

おかげさまで、ちょっと野菜をいただいたので、実家の玄関が全てうまりました。(ちなみに、これは一部で、ネギの本体は納屋にまだあります)

「ネギは、さっき畑で掘って来た!」

と、おばちゃんが言っていたので、この上なく新鮮です。どんな冷蔵庫で保存されたものよりも新鮮でしょう。この他に「白菜」を大量に頂きました。毎年、誠にありがとうございます🥳

---
大晦日は、紅白歌合戦を見ながらまったりしておりました。
個人的には、ドラクエが再び流れてくれたので感動です。あと、マツケンサンバが最高です。

そして、紅組・白組をあまりくっきりと分けていませんでしたね。時代の流れもあるので、そのうち「紅白」という言葉はめでたいのそのままにして、あとは男女関係なく、白でも紅でも、どちらでも出場する番組になっていくのかなと個人的に予想しました。それはそれで楽しいかもしれません✨

2022年の初詣は、のちほど近所の氏神様に行ってこようかなとお思います。お守りもここで交換して、今年の準備をしていこうと思います!

そんなわけで、旧年中は皆様に大変お世話になりました。
本年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます!😆

いつも記事を読んでくださりありがとうございます!noteは気軽に楽しく書けてみんなと情報交換も出来る。とても良いです🥳。ですので、どうぞお気軽にコメントやスキをしてくださいね。 ✨noteユーザーでなくてもスキ(いいね)は押せます✨