マガジンのカバー画像

NHK『番組』レポート

55
NHKが好きでよく見るので番組レポをnoteに書いております。面白そうな番組を厳選してレビューしてますので、お楽しみに✨
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

楽しければ,できなくてもいいのです。#できるかな

物心ついたときにNHKの教育番組見ていたら『できるかな』という番組をやっていました。出演していたのは、ノッポさん(高見のっぽさん)。 「できるかな」は子供向けの工作番組なのですが、回を重ねるごとに、どんどんセットが大きくなっていきまして、最終的に番組自体が舞台のようでした。まるで演劇を見ているようだったのですよね~。しかもノッポさんはしゃべりませんので、キートン映画のような感じです。 ですので「おしゃべり」という役の方がおりまして、初代は『つかせのりこさん』でした。つかせ

大河ドラマ考察 #どうする家康 18『真・三方ヶ原合戦』

徳川家康 三大ピンチ!中でも最大のピンチが『三方ヶ原の戦い』と言われています。 武田信玄と徳川家康のガチンコの戦いです。 先週最後に『徳川家が本気で滅亡か!?』みたいな状況がテレビに流れてビックリしました。そして、今週あらためて「真・三方ヶ原合戦」がはじまりました。 毎回、ドラマの最初にアニメが一瞬だけ流れます。 今回は、家康の鎧『金陀美具足(きんだみぐそく)』が消えていくシーンが...。これは何かを予感させますね。 そして、どんどんドラマが進んでいくと、いきなりテープ

NHK #アストリッドとラファエル 文書係の事件録

NHKは週末の夜に海外ドラマをやっております。 たまに大外れもありますが、ほぼ面白いのが多いです!ですので、ハマってる方もいるのではないでしょうか😃 パズルは必ず解けるものです『アストリッドとラファエル 文書係の事件録』 今回は、フランスの推理事件ドラマで、ちょっと変わった主人公が出てきます。 刑事『ラファエル』声:林真理花階級はパリ警察の警視で現場に行って事件資料を集めます。警視は、日本ですと、とてもえらい人で現場指揮官(所長クラス)のイメージですが、フランスの場合は現

NHK大河ドラマ #どうする家康 三方ヶ原の戦い 考察17

いやぁ、今週も面白かったですね。 先週より時間の進み方が早く、急に三方ヶ原の戦いが始まりました!歴史に名高いこの戦い、どのように描くのかと思い楽しみにしていました。 真っ赤にそまった武田軍の『赤備(あかぞなえ)』が浜松城に襲い掛かります。それを、松潤家康が防御度をかなり上げた浜松城で迎え撃ちます。籠城は、なぜするかというと、援軍が来るのが前提の戦いです。母末で頑張っている間に、織田信長が来ることを信じで守り抜きます。 セオリー通りの戦いです!世界中の戦いでも同じことが多

#どうする家康 考察 第16回『信玄を怒らせるな』

私は大河ドラマ好きです✨ よって、今年は定期的に大河ドラマの考察記事を書いていこうと思っております! 『どうする家康』は『松本潤』さんが徳川家康という大役を仰せつかっております。この役は、数々の俳優さんが演じられており、また別のドラマでも家康は、何回も何回も登場するので、ある程度の役柄というのは決まっている感じです。ですので、逆にどのように演じる、また、どんな脚本になるのか、始まる前に心配していました🤔 ところがどっこい、なかなか面白いドラマです! しかも、ドラマなのであ