見出し画像

【エッセイ】Novel AIでうちの子を作ってみた

最終的に作ったうちの子はこちら

美しい。
俺の性癖詰め合わせセットである。
横顔美人すぎてずっと眺めていたい。

作り方の所感

まずnovel aiに課金する必要がある。
自分の頃はまだコピーサイトは出ていなかったけれど、今から始める人でもマルウェア周りの危うさもあるので課金した方が無難だと思う。

novel aiで作成するにあたって、一番の問題はプロンプトと呼ばれる呪文をどう錬成するかだが、これは既にネット上に多くの参考プロンプトが出ている。

自分が主に見ていたのはこのnote。

Twitterでプロンプトを公開してる人もいる。大いに参考にしよう

あとはどうやって、望みのキャラクターに似せていくかどうかだが、基本的にAIくんは、プロンプトワードをを忠実に再現してくれる。この忠実さがミソ。ワードの配分をどの程度イラストに合わせていくかどうかが大事な気がする。

例えば、braid ponytailと打つと、丸みを帯びた編みポニーテールを出してくれる。このような形で少しづつ狙った要素を付け加えていけば「うちの子」が完成するように思える。

ただ、プロンプトワードが多すぎると、後半のワードは無視される傾向がある。以下イラストは黒髪と指定しているにも関わらず、白髪で出力されてしまった(これはこれでかわいい)。

だから、狙ったイラストをどれだけ少ないワードで錬成できるかがコツだ。プロンプトをあえて入力しなくてもAIくんが考えてイラストを固定する要素が必ずある。そこでワードを少なくしつつ、それでも出ない場合のみプロンプトを入れてチューニングする。

この作業がなにより楽しい。あるプロンプトを入れてそのプロンプトの影響度を見る。その際に既に書いてある一部のプロンプトの効果が消えていることもあるので、重要度を調整しつつ、また新たなプロンプトを加える……MMOのキャラクリエイトと同じ楽しみがあるんじゃないかな。

そして、個人的にプロンプトの最後に入れた方が良いと思っているのが画風の指定だ。
そう聞くと、世間ではイラストレーターの名前を入れると思われがちだが、意外とそうでもない。
実際にイラストレーターの名前を入れてみても微妙に違う雰囲気にしかならない。おそらく学習先が少ないからだろう。
だから、もっと抽象的な要素で括った方が画風の振れ幅が少なくイラスト自体も安定する。サイバーパンク風、印象派風、90年代風など……

画風を指定することで汎用的なイラストから一気に化ける気がする。
作品のテーマ性がより強調されるからだろう。

同時にそれは人間側の作家性を表明することに他ならない。私はこんなイラストが好きだというのをより分かりやすく世間に示せるようになるはずだ。全人類、絵師の時代がきてしまった……

感想

twitterでは権利関係など様々な議論が行われているが、一般オタクにとってAI絵はキャラクリの楽しみを手軽に味わうことができるツールだ。RPGでキャラクリについ時間をかけてしまうような人はハマってしまうと思う。そう考えると、悪くないツールのように思えるけど……

まだまだ法整備や世間的な印象も定まっていない中でNovel AIに手を出す人はどうしてももの好きになってしまうのかな。
それでAIの進化が止まってしまったり、せっかくのツールが使われなくなってしまうのは非常に残念だと思う。

ネットの世界は自由のように見えるけれど、世間に広まっていけば問題視され修正される世界だ。youtubeだって初期と比べたら今は本当にマシになった。そのような形でAI絵も権利関係諸々を整理して、みんなが幸せな使われ方ができるはずと自分は信じている。
もちろん今はアナーキーな使われ方が多いAI絵かもしれないけれど、次第に世間に受け入れられ浸透していってほしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?