マガジンのカバー画像

考えていること

100
続きは「考えていること2」マガジンへ。
運営しているクリエイター

#先生

年齢なんて、大嫌い

年齢ってあるじゃないですか。 私、年齢嫌いなんですよ。 別に、年上を馬鹿にしている訳でもな…

4

好きの条件

こんな私を好いてくれる人の存在を有り難く思う今日この頃なのですが、そんな人たちの共通点に…

4

嫉妬と独占欲と自信と私

くだらないと思います、自分でも。 こんなにぐだぐだ考えてるなんて甘ちゃんだし、小学生かよ…

5

最高学府から見る景色

自分にとって嫌なものから目をそらしてしまう傾向が人間にはあると思います。 例えばミシシッ…

8

強みは何かと聞かれたら

ありがたいことに、インターンシップ先やアルバイト先、あとは少しだけ学校でも褒められたこと…

11

海を見に行こう

人生変わって一ヶ月。 noteにもたびたび登場するS先生からメールをもらって一ヶ月経った。 『…

8

回る回る、そして、大人になる

中学2年の時の担任の先生はあまり好きではない先生だったんですけど、不定期に発行されるクラス通信のある内容が不思議なほど心に残っています。 「エレベーターに乗るときには、最初に乗ると最後に降りることになる。急いでいる時ほど最後に乗ることが望ましい。プリンを作る時に最初に入れるカラメルが最後に出てくることと一緒である」 そんな、内容だったと思います。 一言で言うと、急がば回れ、ということなんですけどね。 そういえば小学校3年の時の先生も、急がば回れだと言っていましたね。好きなん

あの頃といえば

今日は、私の母校の中学校では体育祭をやっているようです。 中学生の頃、何考えてたのかなぁ…

5

ドリアンになりたくて

ドリアンはさすがに果物の王様。 お土産物にドリアンチョコがよく売っているのだが、チョコに…

6

誕生日から誕生日まで

今日は妹の誕生日で、だからケーキを買ってきて食べました。 誕生日と聞くと、いつも思い出す…

6

トイレットペーパーの文化

トイレットペーパーを見ると、いつも思い出すことがあります。 英語はU先生が受け持ちだった…

22