見出し画像

PTA入らない!…でも、登校班どうしよ・・・(かなっtsuneコラボ記事♡)

「PTAには入らない」と決めた。
もしくは「退会する」ことにした。
そういう保護者の方から、悩みの声が多く上がるのが「登校班」の問題です。

「PTAに入らないなら、子供は登校班に入れません。」

「ひとりで登校してください。」

「保護者が毎日送迎してください。」

いろんなパターンがありますが、親がPTAに入らない(退会する)選択をすると、なぜか「子供が登校班から外される」という謎の現象が起きます。(笑)
無知なPTA役員から言われるならまだしも、無知過ぎる学校管理職に言われることもあるのですからたまりません。
本来、あり得ないことなのですがね。

私の子供が通う小学校には登校班がないので、個人的には詳しくないのです・・・。
ついでに言うと、子供会の加入は自由ですし(うちの町内会には既に子供会はない)、子供会が健在な町内会でもPTAとは完全別組織で動いてるので、PTAが子供会に絡むことは一切なくて、そのあたりはとても健全な運営をしていると思っています。

でも、Twitterや他SNSでは、この「登校班問題」に悩む保護者が多く、そのために退会を諦めてしまう方も多いので、私も少し勉強しました。

そして、個人情報利用停止請求書に「登校班編成に使用する場合のみ承諾」のバージョンを作りました。

在学中なら、退会届と一緒に「学校」へ提出します。
入学前なら、これ1枚でOKです。

ただ、この届1枚だけだと、無知な学校管理職とあとで揉める可能性が高いので、利用停止請求書を提出する前に、学校宛に質問状を送って、回答をもらっておくとスムーズになると思います。

質問状は、ご自身もこの「登校班問題」を退会阻止に使われた tsuneさん(Twitter-tsuneさん)が、経験を基に作成しました。
tsuneさんのnoteから、ダウンロードできますので、ぜひ見てみてください→tsuneさんのnote


プリントアウトして記入するだけの個人情報利用停止請求書⇩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?