見出し画像

✨2月21日.国際母語デー💞✨

「国際母語デー」(International Mother Language Day)はバングラデシュが発案し、1999年のユネスコ総会で認定されました。

翌年から世界各国で記念されています。


国際母語デーとは、言語と文化の多様性、多言語の使用、

そして

あらゆる母語の尊重の推進を目的として、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が1999年11月17日に制定した、国際デーのひとつです。

世界の共通語(Lingua Franca)としての英語の圧倒的な隆盛の一方で、


消滅したりといった危機にさらされる言語が後を絶たちません。


このような状況下、国際母語デーの意義は大きいです。


Wikipediaで調べてみました。


たしかに、英語の勢い圧倒的で、日本の教育においても英語に力を入れています。


その一方で失われつつある言語があるのも事実です。


消滅しそうな言語と言えば、日本でも、
アイヌ語や沖縄語などがあります。

特にアイヌ語は、

極めて深刻なレベルです。


ちなみに、


すべての言語は4つのパターンに分類できると言われています。


膠着語・屈折語・孤立語・抱合語という見方です。


【膠着語】

ずばり、私たちの母語、日本語です。
他には、韓国語、モンゴル語、トルコ語なども入ります。


【孤立語】

中国語です。 
ベトナム語やタイ語も孤立語に分類されます。


【屈折語】

フランス語やイタリア語などヨーロッパの言語に多いです。
アラビア語も屈折語に分類されます。


【抱合語】

スワヒリ語です。
実はアイヌ語も抱合語です。


アイヌ語例
「食べ物」→「aep」
「水」→「wakka」
「魚」→「cep」


と日本語とは全然違うので、関西弁みたいになんとなくわかるレベルではありません💦


日本でもアイヌ語をはじめ、
失いつつある言語をなんとか保存や継承させようとしていますが、中々難しい問題ですね。


言語を理解出来ない、使えないのは仕方ないけれど、こういう言語があるというのを日本人として知っておくべきだな〜と思い、

国際母語デー本日、ギリギリの時間ですが、noteに書いてみました✏️✨


最後までお読み頂きありがとうございます😊

素敵な時間をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡


utou_outdoorさん、画像使わせて頂きありがとうございます♪

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートありがとうございます♡ このnoteが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです(ᵔᴥᵔ)♡