見出し画像

「正義感」の根本が「〇を守る」✨

実は最近最近、よく思い出すアニメがあるのですが・・・・なぜだろう?

私が小学生の時によく見ていたアニメです!

昭和生まれの方ははまった方も多いのではないでしょうか?


ヒント!

①主人公を中心に展開する「冒険」「夢」「バトル」「友情」などを描いた長編漫画。
②1986年から1996年までフジテレビ系列で放送され、
11年間のシリーズ放送期間中、平均視聴率20%以上を記録!!
また、全世界80か国以上で放送!!!
③世界中に散らばった七つの球をすべて集めると、
どんな願いも一つだけ叶えられるという秘宝がある。
                       

<Wikipedia>

おわかりいただけたでしょうか。


答えは


「ドラゴンボール✨✨」です!!

いや~はまっていました!兄と父といっしょに(笑)



私が好きになったアニメや漫画は父からの影響が大きいです!

「ドラゴンボール」はなんか面白いアニメが始まったぞ!と父がテレビをつけたのがきっかけです。

アニメと言えば他にも
「ドラえもん」夢があって良いアニメだと今だに父絶賛(笑)
今では孫と一緒に見ています。

あと、印象が強かったのは

衛星放送で流れていた「タートルズ」!!
中身も面白かったのですが、実は好きな子が「タートルズ」を見にその時間我が家に来たりしていまして、、、、、(笑)
片思いでしたが素敵な時間を過ごしていたのでよ~く覚えています♪

さて、話は戻りますが、
なぜ最近よくドラゴンボールを思い出すのか。

考えてみると、一つは「正義感」という言葉にあるのかもしれません。

最近はちょっと歪んだ正義感からの誹謗中傷が話題になっています。

そこで本当の「正義感」とは何だろう?という話しをしていたからかもしれません。

ではまず、「正義」とは?
●人を裁くものではない。
●人を困らせたり、恥をかかせたりするものではない。
●そもそも、「正義」と「悪」に絶対はない。
●「正しさ」はその時々で変わる。
      ・
      ・ 
      ・ 
      ・

なので、自我が強かったり正論=正しいと思っていると間違った正義をかざしてしまうかもしれません。


そんなことを何日も考えていたのですが、、、

私は普段、朝起きるとき「ドルチェ&ガッバーナ」って言って起きているのですが(笑)

この間、なぜか「元気玉~!」って言って起きたんです(笑)


これがまた「すっきり」起きれたんですよね~!!

それから、「ドラゴンボール」がよく頭に浮かぶんです(笑)きっと。


ちなみに、
「ドラゴンボール」で正義感が強いと言えば誰を思い浮かべますか?


私は、
“サタンの娘”「ビーデル」です!

悟飯の妻でもあります。


「ビーデル」は、非常に正義感が強く、街の平和を守るために警察に協力したりもしています。

勝気で喧嘩っぱやくても、その根本には「人を守る」という優しい心を持っている・・・、

そんな強くて素敵な女性です。


「正義感」の根本が「人を守る」という気持ちからきていれば、正義感をかざして人を傷つけることはないですね。

くれぐれも、

間違った「正義感」で人を気づつけることがないようにしていきたいですね。


本日はこの辺で。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

素敵な時間をお過ごしください。

メイプル楓さん、イラストを使わせていただきありがとうございます♪

サポートありがとうございます♡ このnoteが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです(ᵔᴥᵔ)♡