見出し画像

🔥ONE PIECE FILM RED🔥vol.2


こんばんわ。かなっぺです!
昨日、ワンピースの映画について書きましたが本日はその続きを書きたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

また、苦しみに耐えることをなくしたら幸せなのでしょうか。。。

映画の中でも、全て満たされた人はそこにずーっといたいと思わなくなり、案外、普段文句を言っていた現実に戻りたくなったりします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この続きから。


9月に入りほとんどの学校がスタートしました。

夏休みがこのまま続けば良いな〜と思った人もいるかもしれませんが、終わりがあるからこそ、決められた期間に全力を注ぎ楽しむことができるのです。

食べ物で考えるとさらにわかりやすいかもしれません。
好きな物もたまに食べるから、もっと食べたい!とおもうのであって、常にお腹いっぱい食べられる状態だと、あえて食べたいとは思わないはずです。

つまり、
言葉に出す事すべてが本当に望んでいるとは限らないのです。

素直で純粋な人ほど他人を信じやすく、自分がなんとかしてあげなければ、、、。と思ってしまいます。

まさに、今回のUTA。

今回UTAの歌を歌ったのは今話題のAdoさん。

Utaは映画は見ていただければわかりますが、2面性を持っています。
光と陰があるのです。

今回、Adoさんを起用したのは、その2面性、特に陰の部分を表現できるからではないかな?と思いました。

【Utaの歌】
①新時代
②私は最強
③逆光
④ウタカタララバイ
⑤Tot Musica
⑥世界のつづき
⑦風のゆくえ

① 新時代の出出し、「新時代はこの未来だ 世界中全部 変えてしまえば 変えてしまえば、、、、 ジャマナモノ やなもの なんて消して、、、」

という部分。

受け入れなければ受けないことはわかっている、でもうけいれられないものもある、、、そんなモノは消してしまおう。。。とUta自身に言い聞かせているようで、躍動感のある歌なのに切なさも感じる1曲。

②私は最強
この曲もすごくポップで一見元気が出る曲です。
ただ歌詞をよく読むと「わかっているけど、引くに引けなくてさ、、、」という部分から自分に言い聞かせている自己肯定感を高めたくて歌っているのかな?とさえ思ってしまう1曲。

とここまで書いて、本日23時50分。

続きまた書きたいと思います!

では、素敵な時間をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡

サポートありがとうございます♡ このnoteが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです(ᵔᴥᵔ)♡