見出し画像

【12月12日漢字の日】

1995年(平成7年)に財団法人日本漢字能力検定協会が制定。

12月12日である理由は、「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)と読む語呂合わせから制定されたそうです。

そして、一年の世相を表す「今年の漢字」が、あす、京都・清水寺で発表されます。


皆さんにとっては今年1年、どんな年だったでしょうか。

コロナによって自分や家族、日本だけでなく、世界中、、、地球規模で不安を共有してきました。

なので、

ついつい、暗い漢字を思い浮かべちゃいますが、、、、、、、

不安と共に希望も一緒に共有しています✨✨


そしてその中で学んだ事がいっぱいあります。


「自分にとって本当に大事な事は?」

「自分にとって大事な人とは?」

「誰と生きていく?」

「自分が出来ることは?」

「自分貢献できるとしたら何?」etc.


皆さん、それぞれに色々考えて動いてきたと思います。そして、これは現在進行形で、動き続ける事が大事だと私は思います。

なので、私の中の漢字1文字は

"動"です!


さて、皆さんはどんな漢字を思い浮かべますか。明日が楽しみですね✨


ここまでお読み頂きありがとうございます。
素敵な1日をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡

サポートありがとうございます♡ このnoteが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです(ᵔᴥᵔ)♡