見出し画像

SnowMan 「iDOME」 初耳れびゅー

こんにちは、筆者はSnowMan楽曲担で、趣味で作曲も演奏もたまにする音楽好きです。一般人が聴いたらという設定で、3rdアルバム i DO ME感想メモを超簡単に。自分用なので短めです、ライブ後に印象がどう変化したか追記するかも。いつもはチームワークやリーダーシップについてnote書いています

前提として・・・

9人とも歌が上手でファルセットまで綺麗に出せる彼ら。特に低音メンバー(岩本・目黒・阿部)がしっかり声を出せるのは、大人っぽい楽曲や男っぽい楽曲がハマるので、可愛くなりがちなアイドルSnowManの楽曲の幅広さを支えていると感じます。また岩本はもちろん、Rapが出来るメンバーが数人、メインボーカル渡辺を中心に高音やフェイクが出せるメンバーが佐久間など複数いるのも、ハモリとフェイクを被せたり等ダンスナンバーが多い彼らのリズム感を創出できる素晴らしい武器です。また音域が広い器用な宮舘、ハスキーでビブラートも上手い向井、綺麗な英語でグッと引き上げるラウール、キャラメルボイスで透明感抜群の深澤など、それぞれの個性が生かされ魅力が散りばめられていて聴いてて楽しいです。

あいことば

綺麗なピアノイントロから入る王道Jポップアイドルソング、サビのハモリが心地良くファンの皆んなと歌いたい想いが溢れてる一曲。間奏のブラスサウンドからラストの岩本のソロまでしっかり裏切らない王道のメロディー運び。ところどころ音程レンジ的にメンバーが歌いにくそうなのが惜しい。

Ready Go Round

まさに嵐を彷彿させるジャニーズサウンド、9人の声が調和し溶けて、改めて彼らがジャニーズアイドルだと思い知らされる一曲。ユニゾンのハモリ、バスドラの入り方がとても快活で聴きやすく楽しさを運んでくれる、誰もが笑顔になれる、ライブでのHandsCrapが目に浮かぶ楽曲。

Super Deeper

珍しいEDM且つ70年代風サウンド、一見難しそうな楽曲だがSnowManはマイナーコードの曲調に合う声質のメンバーが多く、全く負けていない。ラウールの成長した声質もかなりいいスパイスとなっている、エフェクト効果もあり古さが逆に新しさと大人っぽさが際立つ楽曲。

POWEEEEER

9人歌声ディレクションが今アルバムで最も素晴らしい楽曲。特に2番Bメロ阿部、ラスサビ佐久間から渡辺までのグルーヴが素晴らしい。個人的にはこれくらい前にリズム詰めた楽曲が一番SnowManらしさを感じる。全員のシャウトも低音〜高音までハマり、ラテンパーカッションがお洒落感をプラス。

slow…

ファンじゃない方も9人の声が違和感なく聴きやすい、シームレスに流れていく珠玉の一曲。サビに歌がないが、中でも岩本と向井の切なさの中に繊細に丁寧にリズムを紡ぐ歌声が、絶妙に楽曲の世界観をより引き立たせている。ダンスが素晴らしいが、楽曲だけでもSnowManの研ぎ澄まされた挑戦がよくわかる一曲。

タペストリー

甘く低く且つ力強い目黒の声にとてもマッチしたミディアムバラード曲。どこか歌謡曲感のある切ないメロディーライン、ギターやストリングスを使いつつも、疾走感が出せるSnowManは流石としか言いようがない。

Julietta

やはりCMタイアップ曲はディレクションが隅々まで素晴らしく、全体的に厚いハモリがとても美しい。また2サビ前の佐久間や、宮舘の少し溜め気味なエッジボイスが楽曲の奥行き感を出している。渡辺の甘さと強さをミックスした変幻自在のフェイク、毎曲ごとにその表現力に驚かされる。

オレンジkiss

楽曲自体はJポップアイドルソングだが、ノリすぎず落ち着いた大人っぽくクールな歌唱。また全体を通して全員がビブラートではなくストレートに歌うことで、深澤の優しい声のように真っ直ぐ爽やかだがどこか大人っぽい印象を醸し出している楽曲。

クラクラ

シティポップとR&Bの令和版。エレクトリックピアノとベースのコード進行がいかにもお洒落サウンド、Rap含め全員のリズム感がしっかりノっており、筆者も大好きな曲調。甘いテイストとクールな印象にクラクラするが、所々声のバランスに違和感があってとても惜しい、、

8月の青

ギターが爽やかな初のバンドサウンド。エコーを絞って9人の乾いた歌声そのままをのせることで、若さ青春の疾走感を表現している。歌う順番が変わったり、太い声が1人でも居ればまた違った印象となるであろう。いつかバンド演奏もして欲しい、またはバンドを従わせて歌って欲しい楽曲。

W

低音フェチの筆者にたまらないヘビーサウンドのロック。と思わせてからサビで倍速、重厚なストリングスと高速ハイハットにノックダウンされた楽曲。男臭い音作りの上に、そこはかとない気高い気品と美しさを感じられるのはSnowManの魂の歌声ならでは。

僕という名のドラマ

何より歌詞を届けたいSnowManの想いが丁寧に紡がれた楽曲。一般的なJpop好きには受け入れやすい優しさや愛がしっかり伝わる良曲。どうしても9人の歌声がややぶつ切りに聴こえてしまうのは、筆者がこのジャンルをあまり聴かないが故と思っている。良い楽曲だと思っています。


客観的に自分用の楽曲メモです。ライブ後に覚えてたら・・・記憶があったら・・・また感想を追記したいと思います!その時はオタク的レポートになるはず、、、ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?