見出し画像

自分と仲良しになる(2)

自己イメージ

あなたは、自分にどんなイメージを持っている?

チャレンジしたら、結構なんでもできると思っている?
人生不可能なことはあんまりないと思っている?

それとも、努力しても報われないこともあると思っている?
自分にできることはあまりないと思っていたりしないかな?

後者のように、自己イメージが低い人って、自分を大切にできない傾向にあります。

無価値感がもたらすマグロ人生


自己イメージが低い人は、自分には価値がない、って思い込んでいるのね。
「無価値感」っていうんだけど、これは潜在的に持っている人が多い。

ありのままの自分には価値がないから、価値を外側にとりにいこうとして、必死になる。
止まると死んでしまうマグロのように、立ち止まることが怖くて、とにかく動きまくるの。
自己犠牲して必死に働く人や、資格をとにかく取りまくる人、あなたの周りにいない?
それともあなた自身がそうだったりしない?

そんな人は、周囲からの評価や称賛を得たいのね。
それで、自分の価値を確かめて安心したいの。

でも、本来はそんな必要はない。
あなたが、ありのままの自分の、そのかけがえのない価値を認めて、
受け入れられてさえいれば、周囲からの評価や称賛は必要ないの。

ホ・オポノポノを唱えてみよう


くだらない自分も、ダメダメな自分も、結構イケてる自分も、全てぜーんぶまるごと受け入れるには、過去の洗い出しを丁寧にやっていくことが効果的なのだけど。

それよりも、誰でもすぐにできる方法を今日は紹介するね。

「ホ・オポノポノ」って知ってる?
ハワイに伝わる伝統的なセルフクリーニング(心を浄化する)法なんだけど、まずはこれを実践することをオススメします。

「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」を繰り返し唱えるの。これは自分自身に対して言うつもりで唱えてね。

潜在意識(インナーチャイルド)を内側から浄化することができるから。

朝起きたとき、ご飯を食べるとき、寝る前、お風呂に入るときなど、決まった時間に唱えると、習慣になって良いと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?