見出し画像

視界いっぱいのストロベリーレッドが与えるものとは?

インスタ映え、写真映えするスポットに

最近行きましたか?


私は、そういった華やかなところから縁遠い場所で生活している。


そんな私が、最盛期を前にしたイチゴビュッフェに行ってきた。

イチゴも、甘いものも大好き。

それに、なにやら写真映えするようで、SNSには眩しいほどオシャレで、「はい、ここが最先端ですよ!」とでも言わんばかりの堂々たる写真たちが並んでいて、私もそんな写真を撮ってみたいからだ。

ビュッフェ開始の1時間も前から並ぶという気合いの入れようで、今時の可愛らしい女の子より、ワクワクして楽しみにしていた。


画像1


迎春だのHAPPY NEW YEARだのを華麗にスルーして、

そんなことより奥の赤い世界に行きたい。


正面のフォトブースで写真を撮り、ストロベリーレッドに統一されたスイーツやアイテムを夢中で撮ろう、そう決めた。


待ちに待った、ビュッフェスタートの時間。

画像2

こんな光景が広がっていて、

目にも脳にも”可愛い”刺激がバシバシ入ってくる感覚!

思わず「今時の若者はこんな可愛いものの世界で生きているのか」なんて考えて、私にとっても憧れの場所なんだと実感した。

そうこれ!

こういうの!

SNSでよく見ては憧れていたやつ。

SNSでよく見かけたような、可愛いくてオシャレな場所に自分がいるなんて、自分がどこにいるのかわからなくなる感覚。


私がSNSで発信するとき、

”味より可愛いくてオシャレな場所にいる私を伝えたいかも”

なんて思ってしまった。


すっかり写真映えする場所に心を奪われた私の横に、私と同じくらいの年齢のカップルがいて、

「うわ~。ここ写真栄えするね。いっぱい写真撮ろう」って言っていいるではないか。

写真映えスポットの見た目の美しさは、流行りものではなく、年代を越えて愛されるものに違いない。

そして、オシャレな私、こういうの好きな私をアピールできるのだ。

ストロベリーレッドには、そんな力があった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?