見出し画像

口癖

最近始めた、「心と向き合うワーク」を始めてます。

毎日、課題があって、その課題について書き出していく作業。

今日で7日目になりました。

1つのお題で3日間、書いていくのですが、今日のお題が
「あなたの口ぐせって何?」
だったんです。

口癖を書き出していったら、気がついたことがあったんです。

それは・・・

人には、プラスの言葉をいっぱい使っていけてるんですが
子どもたちには、マイナスな言葉のほうが先行するってことなんです。

「早くして」
「めんどう」
「はぁーーー!!!」
「何やってるの!!」
「ダメって言ってるでしょ」

って。

あぁ、コレって子どもたちとってもわたしにとっても
あまりいいことじゃないんだなって思ったんです。

気がついたので、今日から意識して
子どもたちにもプラスの口癖にしていこうと思ったんです。

口癖って人生を変えるのに、一番簡単なツールなんですよ!
「言霊」ってあると思うんですが、使っている言葉でその人の思考が分かるんです。

なので、使ってる言葉を変えていくって、思考も変えていくことになっていきます。

口癖ってめっちゃ大事なんですよ♪

あなたの口癖ってなんですか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?