結果が影響力をつくる

今日はカジサックのYouTube動画を色々見ていた。
その動画とは、芸人をゲストとして自身のチャンネルに招いてトークをするものだ。

売れてる芸人がいかにおもしろいか、どれだけコミュ力が高いのか、また、こんなにも技術力があるのかと、芸人の凄さが良く分かる動画ばかりだ。彼のYouTubeに出てきている芸人はすべからくおもしろい。

彼はキングコングというコンビでテレビの世界で活躍していたけれど、数年前にその主戦場をYouTubeに移し、カジサックという名前で活動を始めて、今では誰もが知っているように大成功を収めている。

「カジサック」というキャラクターを完全に確立した。

今では妻のヨメサックや子供たちと一緒にYouTube動画を製作、配信し、幅広い年代の人たちから愛されている。

彼のYouTubeチャンネル登録者数やアクセス数はものすごい。

彼のキャラクターと持ち味がYouTubeのフォーマットに上手くフィットしたことが成功した理由のひとつであろう。参入タイミングも良かったのであろう。

結果が影響力をつくる。

YouTubeで成功することで、経済的に豊かになるし、人も集まる。
そこから新たな仕事も生まれる。

ひとつの大成功がきっかけで次々とチャンスが舞い込むという好循環が生まれている。

彼はテレビからYouTubeに軸足を移し、そこで動画をアップしまくった。アウトプットしまくった。それが今の結果につながっているのだ。

彼のYouTubeを見ていると、イキイキとした姿や表情がこっちに伝わってくる。

結果を残すということ。

その大切さをカジサックから学んだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?