見出し画像

革製品販売の面接に行ってきた


こんにちは。シルバーアクセサリー界の意識高い系男子こと福田です。

今日は革製品販売の面接に行ってきた話をします。


今、シルバーアクセサリーを作るアルバイトをしているのですが、
週3日しか働けないのでもう一つアルバイトをしようと思いました。

どうせやるなら将来役立つことをしたい!と思い、
革製品の販売のアルバイトをする事に決めました。

自分が将来、シルバーアクセサリーの店を持つ上で足りない事といえば、

アクセサリーをつくる「技術力」
アクセサリーを売る「販売力」
お店を切り盛りしていく「経済力」

ざっと言ってもこれくらいです。

アクセサリーをつくる技術力は今のアルバイトで学べていますが、
アクセサリーを売る販売力は全く学べていません。

そこで、販売力を学ぶべく、革製品販売のアルバイトをしようと思いました。

初めはシルバーアクセサリー販売のアルバイトをしたいと思っていましたが、
京都で自分の納得するアクセサリーを販売していて、求人を出しているお店が無く、
革製品の販売のアルバイトをする事にしました。

私は、シルバーアクセサリーが大好きですが、
革製品もめちゃくちゃ大好きです。
財布、鞄はもちろんのこと
レザージャケットも普段愛用しています。

それくらい革製品が大好きで、京都にある革製品のお店に応募する事にしました。

そこは、革、キャンバス生地の財布、鞄をメインに販売しているお店で、
福岡にもお店があるので、私はたびたびお邪魔していました。

上質な革を丁寧に作り上げているブランドで、
ガシガシ使えて、高品質、使いやすいといった自分のめちゃくちゃ好みのブランドです。

そこなら意欲的に革製品を販売できるなと思い、応募しました。


そこで本日、面接に行ってきた訳なんですが、
面接をしていただいた店長さんが本当にいい人でした😂
人当たりが良く、柔らかな口調で面接をして下さり、私もリラックスして面接に望むことができました。

面接の内容に関してはある程度控えさせていただきますが、主に人間性の事、自分が普段考えている事について聞かれました。
リラックスして面接に望めましたが、私は口下手で普段考えている事の半分くらいの想いしか伝えられませんでした😭 残念ですけど面接ってこんなもんですよね(笑)

アルバイト受かるといいなあ。受かったらめちゃくちゃ頑張ります!笑

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?