夢乃叶子

武蔵野大学通信教育2022年卒。 8年かかって卒業。 社会人学生のために、合格レポート…

夢乃叶子

武蔵野大学通信教育2022年卒。 8年かかって卒業。 社会人学生のために、合格レポートを公開します。 もちろん、丸写しでの提出は厳禁。 あくまでも、 補足資料として、 参考として、 自身のレポート作成にお役立てください。

最近の記事

仏教(自己を見つめる)レポート2「[武蔵野大学通信教育学部]

課題2 *入学年度によって課題が異なります。該当する課題についてのみ、レポートを作成し、提出して下さい。 2005年度以降の入学生・編入生の課題:『十牛図』の成立と各段階の概略を説明し、自分の考えも述べなさい。 2004年度以前の入学生の課題:インド仏教の「実践論」について説明し、自分の考えも述べなさい。  *変換できない漢字はひらがなで構いません。  注:字数1400~1800字。スタディガイドの「レポート」-【採点基準】【作成上の諸注意】を熟読して下さい。

有料
3,000
    • 人と社会の共生B(ジェンダー) 第1回目のレポート[武蔵野大学通信教育学部]

      「ジェンダー」の課題と考え方(ジェンダーと子どもの文化/ジェンダーと教育/ジェンダーと労働/ジェンダーと恋愛・結婚) 「ジェンダー概念を切り口に,自分自身の日常生活で起こるさまざまな事象について考察し、論じなさい」。 第1回目のレポートは、1-4のテーマから1つ選択すること。また、レポートの内容を表す副題をつけること。 【レポートテーマ】 1.ジェンダーと子どもの文化(児童文学・アニメ・テレビ・ゲームなど) 2.ジェンダーと教育  3.ジェンダーと労働  4.ジェンダーと恋

      有料
      3,000
      • 人と社会の共生B(ジェンダー) 第2回目のレポート[武蔵野大学通信教育学部]

        第2回レポート:「ジェンダー概念を切り口に,自分自身の日常生活で起こるさまざまな事象につ いて取り上げて考察し、論じなさい」 *第2回目のレポートは、5-8のテーマから 1 つ選択すること。また、レポートの内容を表す副 題をつけること。 --- 選択レポートテーマ ジェンダーと育児

        有料
        3,000
        • 人と自然の共生(人間環境論) 単位認定試験[武蔵野大学通信教育学部]

          メディア授業の内容を基に「人と自然の共生」について具体的事例をあげて解説してください。

          有料
          3,000

        仏教(自己を見つめる)レポート2「[武蔵野大学通信教育学…

          宗教と音楽 第1回レポート[武蔵野大学通信教育学部]

          「モーツァルトの生涯」について、「ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト」「ザルツブルク」「音楽教育」「巡業」「古典派」「ハイドン」「レクイエム」の7つのキーワードを必ず使用し、時系列で述べてください。その際、生涯における出来事がモーツァルトの人生や音楽にどのような影響を及ぼしたかなどにも触れてください。 字数1600字程度(1400字以上1800字以内) *レポ ート文字数は本文の文字数のみで、学籍番号・氏名・題目・参考文献等は含めない。 題目:モーツァルトの生涯

          有料
          3,000

          宗教と音楽 第1回レポート[武蔵野大学通信教育学部]

          宗教と音楽 第2回レポート[武蔵野大学通信教育学部]

          ベートーヴェンの≪ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 作品24≫、あるいは、スメタナの交響詩組曲≪わが祖国≫より 第2番≪ヴルタヴァ (モルダウ)≫、以上2つの作品の中から任意で1曲を選択し、①「作曲家名(フルネーム)」「作品名」「作曲年」「楽派」「形式」「調性」「作品背景及び時代背景」の7つのキーワードを必ず用いて楽曲についての解説をする、その上で②実際に作品を聴いて感じたこと、考察したことを述べてください。ベートーヴェンの作品については、選択する楽章を、作品内の2つ以上の

          有料
          3,000

          宗教と音楽 第2回レポート[武蔵野大学通信教育学部]

          女性と労働 1[武蔵野大学通信教育学部]

          第3章か第4章の課題のどちらか一つを選び、スタディガイドに載っている第1章、第2章のキーワードからそれぞれ二つ以上使って、1500字以上1800字以内で答えてください。 ①(第3章)多くの女性が従事しているパートタイム労働には、様々な問題点が指摘されています。どういった問題があるのか説明し、改善策を論じてください。 ②(第4章)男女雇用機会均等法とはどのようなことを規定している法律なのか、内容を説明してください。さらに、今の日本社会において均等法がよく活用されているかどうか、

          有料
          3,000

          女性と労働 1[武蔵野大学通信教育学部]

          女性と労働 2[武蔵野大学通信教育学部]

          第5章と第6章の課題のどちらか一つを選び、スタディガイドに載っている第1章、第2章のキーワードからそれぞれ二つ以上使って、1500字以上1800字以内で答えてください。 ①(第5章)コース別雇用管理制度とはどのような制度なのか、その内容及び問題点を説明してください。さらに制度の改善策を論じてください。 ②(第6章)男女労働者の賃金格差が生じる原因を挙げてください。さらに、どのようにしたら賃金格差が解消するのか論じてください。 選択題目 ②(第6章)男女労働者の賃金格差が生じ

          有料
          3,000

          女性と労働 2[武蔵野大学通信教育学部]

          異文化コミュニケーション テキスト『異文化トレーニング ― ボーダレス社会を生きる』 : 第1章~第4章[武蔵野大学通信教育学部]

          テキスト『異文化トレーニング ― ボーダレス社会を生きる』 : 第1章~第4章 配布されたテキストによって課題が異なります。また、スタディガイドに記載されている「レポート作成上の注意」をよく読んでください。 『異文化トレーニング ― ボーダレス社会を生きる』  次の論題のうち一つについて、1,500字以上1,700字以内でレポートを書きなさい。2~5に関しては日本国内のみ、もしくは、日本以外の一国のみを選択して論じること。  1.ピジン・クレオール  2.英語第2公用語論

          有料
          3,000

          異文化コミュニケーション テキスト『異文化トレーニング …

          異文化コミュニケーション テキスト『異文化トレーニング ― ボーダレス社会を生きる』 : 第5章~第7章[武蔵野大学通信教育学部]

          テキスト『異文化トレーニング ― ボーダレス社会を生きる』 配布されたテキストによって課題が異なります。また、スタディガイドに記載されている「レポート作成上の注意」をよく読んでください。 『異文化トレーニング ― ボーダレス社会を生きる』  『異文化トレーニング ― ボーダレス社会を生きる』  次の論題のうち一つについて、1,500字以上1,700字以内でレポートを書きなさい。日本国内のみ、もしくは、日本以外の一国のみを選択して論じること。  1.伝統芸術における宗教観

          有料
          3,000

          異文化コミュニケーション テキスト『異文化トレーニング …

          認知心理学 ペグワード法による記憶実験[武蔵野大学通信教育学部]

          ペグワード法による記憶実験

          有料
          3,000

          認知心理学 ペグワード法による記憶実験[武蔵野大学通信…

          認知心理学 典型性の評定実験[武蔵野大学通信教育学部]

          課題2 典型性の評定実験

          有料
          3,000

          認知心理学 典型性の評定実験[武蔵野大学通信教育学部]

          認知心理学 エラー日誌の分析[武蔵野大学通信教育学部]

          エラー日誌の分析

          有料
          3,000

          認知心理学 エラー日誌の分析[武蔵野大学通信教育学部]

          認知心理学 日常場面における意思決定の分析[武蔵野大学通信教育学部]

          日常場面における意思決定の分析

          有料
          3,000

          認知心理学 日常場面における意思決定の分析[武蔵野大学…

          心理学実験実習2 パーソナルスペースの測定(20章)[武蔵野大学通信教育学部]

          スクーリングで実施した,「パーソナルスペースの測定」の実験について,レポートにまとめよ。字数制限は特にないが,必要な事項だけを記述し,冗長にならないように注意すること。 標題  アイコンタクトの有無におけるパーソナルスペースへの影響

          有料
          3,000

          心理学実験実習2 パーソナルスペースの測定(20章)[武…

          心理学実験実習2 心理アセスメント(22章)[武蔵野大学通信教育学部]

          スクーリングで実施した,「心理アセスメント」の調査について,レポートにまとめよ。字数制限は特にないが,必要な事項だけを記述し,冗長にならないように注意すること。

          有料
          3,000

          心理学実験実習2 心理アセスメント(22章)[武蔵野大学…