見出し画像

喉が痛くて家に引きこもっています

喉が痛い。
というと、オミクロンかい?となりがちな昨今。

今は自主的に家に引きこもってはいるものの、PCR検査などはしていない。

まずそもそも、この季節(冬)に喉が痛くなるのは私にとって例年通りのこと。
お薬手帳で確認したら、4年連続で、冬に喉の痛みや声が出ないなどで病院に行っていた。(去年は声も出ずに筆談で人とやり取りもしてた)
冬は乾燥によって喉が痛む、昔から喉は弱い。
私の中で冬の喉の痛みは「毎年の症状」なのだ。

それでも、と思って、念の為耳鼻科に行った。
実際に喉も痛いし。
そこでは、特に何も言われなかったので、念の為自分から「PCRの検査とかしたほうがいいんですかね・・・?」と聞いてみた。
お医者さんは「お子さんいて学校で感染者が出たとか、自分の職場や周りで感染者が出たとかある?だったら念の為調べてもいいけど・・・そうじゃなければ別に大丈夫と思う。あなた毎年この時期喉でかかってるしね・・・」というふわっとした回答。
確かに、耳鼻科に行く人の基本的な症状は喉の痛みや咳、鼻詰まり、熱など風邪の症状の人も多いだろうから、それを全員検査してたら大変なことだわな・・・。

なんていうか、デルタ株の時とは状況が全然違うから、、、毎日のように変わる社会情勢を見つつ判断しようと思っている。
基本的な感染予防はしつつ、人には会わないように。

最新の情報では、オミクロン株は潜伏期間もかなり短いと出ていた。
何が本当に良い対策なのかはわからないけど、今の状況でこれ以上経済が萎縮したり、活動が妨げられたりするのは辛いな。
私個人としては家でも作業できるし比較的仕事に影響は少ないけれど、周りのみんなの状況(特にお店をやってる人たち)を見ていると辛くなってくる。

一律で変化のない施策でなく、個別化したり、状況に合わせた対策を行政側が取ってくれるといいのにな・・・とここにきて本当に思う。

さて、私はまだまだしばらく休みます。
しゃべらないように、喉を大事に。

自分が楽しいことをしてたらうっかり周りも楽しくならないかな?という気持ちで活動しています。応援してもらえるととても嬉しいです!