【ライターになるために】景品表示法〜景品類の制限及び禁止〜
こんにちは。
景品表示法では、過大な景品類の 提供を禁止しています。
消費者が景品に惑わされて質の良くないものや割高なものを買 わ さ れ て し ま う こ と は 、消 費 者 に と っ て 不 利 益 に な る も の で す 。
ま た、景品による競争がエスカレートすると、事業者は商品・サービ スの内容での競争に力を入れなくなり、これがまた消費者の不利 益につながっていくという悪循環を生むおそれがあります。
景 品 表 示 法 で は 、景 品 類 の 最 高 額 、総 額 等 を 規 制 す る こ と で 、 一般消費者の利益を保護するとともに、合理的な商品選択を妨げ ることを防いでいます。
景品類とは、
目 的:顧客を誘引する手段として
提供方法:取引に付随して提供する
内 容:物品や金銭など、経済上の利益 を指します。
(※値引き、アフターサービス等は除きます。)
経済上の利益とは、
・物品及び土地、建物その他の工作物
・金銭、金券、預金証書、当せん金附証票及び 公社債、株券、商品券その他の有価証券
・映画、演劇、スポーツ、旅行その他の きょう応 ( 映画、演劇、スポーツ、旅行その他の催物等への招待又は優待を含む。 )
・便益、労務その他の役務
①一 般 懸 賞
商品・サービスの利用者に対し、くじ等の偶然性、特定行為 の優劣等によって景品類を提供すること。
例)
・一部の商品にのみ景品類を添付していて、 外観上それが判断できない場合
・パズル、クイズ等の回答の正誤により提供
・競技、遊技等の優劣により提供など
懸賞による 取引価額
総額:懸賞に係る 売上予定総額の2%
・5,000円未満:最高額(取引価額の20倍)
・5,000円以上:最高額(10万円)
②共 同 懸賞
商品・サービスの利用者に対 し、一定の地域や業界の事業者 が共同して景品類を提供する こと。
例)
・中元・歳末セール等の時期に、商店街 (こ れに準ずるショッピングビル等を含む。)が 実施
・「電気まつり」等、一定の地域(市町村等)の 同業者の相当多数が共同で実施
・一定の地域(市町村等)の小売業者又は サービス業者の相当多数が共同で実施
共同懸賞における景品類の限度額
総額:懸賞に係る売上予定総額の 3%
・最高額(取引価額にかかわらず 30万円)
③総付 景品
懸賞によらず、商品・サービス を利用したり、来店したりした 人にもれなく景品類を提供す ることです。
例)
・商品・サービスの購入者全員に提供
・来店者全員に提供
・申込み又は入店の先着順に提供
次のようなものについては、景品規制は適用されません。
・商品の販売・使用及びサービスの提供に必要な物品
・見本及び宣伝用の物品
・自店・自他共通で使用できる割引券、開店披露や創業記念など で提供される記念品
総付景品の限度額
取引価額
・1,000円未満:景品類の最高額(200円)
・1,000円以上:景品類の最高額(取引価額の2/10)
景品にもいろいろ制限があるんですね。
それでは、また。