見出し画像

プロクリエイトおすすめブラシ【既存版】

こんにちは!
イラストレーターのカナイユウです。

今回は私がイラストを描くときにメインで使っているお絵かきアプリ

【Procreate 】

のおすすめブラシを何回かに分けて紹介したいと思います!

※プロクリエイトは有料のお絵かきアプリです。
幅広い絵が描けて使いやすく物凄く便利で大好きなアプリです。
iPad proを初めて購入したときに友人にこのアプリを教えてもらいそこからずっと使っています。
(かれこれ5年くらい‥?)
買い切りの有料アプリでこの内容はほんっとうにお得だと勝手に思ってます♪
すごく楽しいですよー🤤 

さて!
まず第1回目はプロクリエイトに元々入っているブラシから紹介します〜!
こういう紹介をするのは初めてなので不慣れな部分もありますが誰かのお役に少しても立てたら嬉しいです‥!

\まずはラフやペン入れでよく使っているブラシ/

★スケッチ→6B鉛筆
使い心地最高!鉛筆で描いてるみたい!!と初めて使ったとき感動しそれ以降ラフはほとんどこれで描いています。
絵によってはペン入れや輪郭線を描く時にも使っていましたが今はラフのときやスケッチ、クロッキー、ジェスチャードローイングをする時に使うことが多いです。

★インキング→ドライインク

個人的に大好きブラシNo.1、2を争うくらい好きです‥!
デジタル特有の滑らかな感じが苦手だった時に色々試して辿り着きました。
結構なんでもこのブラシを使っています。
ざらつき具合が最高です☺️

\次は塗りやテクスチャでよく使ってるブラシ/

★テクスチャ→ロゼット
ドットがかわいい!アニメ塗りの時の影や模様でよく使っています。
大きさも変えられるのでたくさん作ってそのイラストに合わせて描いています。

★ペイント→タマール

★アーティスティック→プリムソール
どちらもキャンバス地っぽいテクスチャが出るのでアナログっぽく見せたい時や水彩風の時に使ったりしています。
筆圧で結構濃さが変わるのでそれも面白いです♪

★ペイント→ニッコラル

個人的大好きブラシNo.1、2を争うくらい好きです‥!
ざらっとした感じが最高です!
アクリル絵の具を使って絵を描いていたのですがその時の表現がこのブラシが一番できるなあと思っています。
厚塗りをするときやアナログ感を出したい時に使っています。

★アーティスティック→オールドビーチ

★アーティスティック→タラリア
水彩っぽい表現が好きなブラシ。
ぼかし機能と一緒に使うとより水彩っぽさが表現できる気がします。
タラリアは筆圧を強くすると掠れた筆みたいな表現ができるのでそれもカッコよくて好きです!
重ね塗りもきれい!
★スケッチ→BonoboChalk
レトロ感やアナログ感をより出したい時に仕上げで使っています。
ブラシを100%にして画面を塗りつぶし合成モードでソフトライトに変更
透明度を20〜50%くらいでイラストに合わせて変えてます。
グラデーション表現をする時にもよく使います。
同じようなブラシでもっと目の細かいものもありそちらも用途に合わせて使ったりしてます♪(素材→ノイズブラシ)

以上、よく使うおすすめブラシの紹介でした!1

でもこのブラシを使うとどんな絵が描けるの‥?ってなりますよね?(なるかな!?)
次はこのブラシの一部を使って今まで描いていたイラストをいくつか紹介していこうと思います。

\まずはアニメ塗り/

▲影をドットにするのが可愛くて好きです。

\続いて厚塗り/

▲ドライブラシの透明度を変えて重ねてぼかして‥がほとんどです!便利!

\さらに!何塗りかわからない絵柄の塗り/

▲グラデーションのキレイさとデザイン性にこだわって描きました。

どの絵も背景と人物ほとんどドライインクで完結してます‥!
もちろん絵柄にもよりますが既存のブラシで大体のことはできるんじゃないかな〜!?と個人的には思っています。

ですが去年5年目にして初めて(!?)無料DLブラシと有料DLブラシを購入したのでそのことについても追々記事にできたらな〜と思っています!

長くなりましたがここまで読んでくださりありがとうございました♪
他にもプロクリで推しブラシあれば教えてください〜(๑>◡<๑)/

それではまた🌷


カナイユウ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?