見出し画像

黄色い種の13日間

衣替えの季節なのに
なかなか半袖が手放せないまま
もうはや10月

畦道に咲いた彼岸花もそろそろ終わりコスモスへ
栗、梨、いちじく、葡萄と秋の味覚も満喫中

10/9から、マヤ暦では
黄色い種の13日間の始まり
キーワードは
開花の力、気づき、目覚め、生命の種
本質を見つめ、気づきのある生活を目指してみましょう

みなさんの中に必ずある「種」
この期間は青の52日間の最終でもありますが
新しいことを始められる時でもあります

ふかふかの土壌に
どんな種を蒔きますか?

種を蒔くときには
自分の思い描く花が咲くこと前提でいますね
目指す目的をより明確に

咲いてみないと、実際の花はわからないけれど
花が咲き、実を結ぶことを自分は知っています

硬い殻を破って、芽を出して行くのは大変ですので
できるだけ柔らかく、柔軟でいたいですね

柔らかくするには
執着を手放すことです

動機、自分の中のなぜならばを見直し
委ねることも大事

11日からはまたまた黒kinが10日間連続であります

アップダウンは激しく
何かよくわからんけど
めっちゃ動いている、という人も多いでしょう
いつもよりエネルギータンク大きくなっていますので
少々は大丈夫です^^

外側は煌びやかに、キラキラしつつも
内面は頑固になりがちなので注意が必要

直感を大切に
現状維持で満足しがちですが
リスクを恐れずチャレンジしていきましょう!!

自分の心トキメクことに
のめり込んでいいときです

心の中に持っている「種」が
ちゃんと芽を出していけるように
握りしめた手の中から
ふかふかの土に放っていきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?