見出し画像

超絶簡単!ずぼらスマッシュケーキの作り方

先日娘が一歳を迎えた。


元々は

一歳なんてまだ誕生日とかわからんやろうし
夫婦2人でパパママ、1年間お疲れ様イベントでもしよう〜

って言ってたんやけど

なんだか日が近づくにつれて


「やっぱり保育園早く迎えに行ってお祝いしよう。飾り付けもスマッシュケーキもやって、プレゼントも買おう。もちろんクリスマスプレゼントは別🎁

みたいな親バカな予定になっていった。笑


スマッシュケーキ、田舎だとなかなか売ってないし
通販もまあまあ値段したりするので
レシピを調べてみたところ

あれ、めっちゃ簡単じゃね?

てことで、おうちで作ることに。



🎂準備するもの

・食パン 6枚切り 3枚
8枚切りでもOK。
一応マーガリン不使用の選んだけど
パンならなんでも。
モチモチ系よりパサパサ系を。
モチモチ系は子供には噛み切りづらく、喉に詰まりやすいため。

・無糖ヨーグルト400g
小岩井ヨーグルトにしたよ。

・お好きなフルーツ 適量
いちご1.2こ、バナナ2切れ、キウイ1切れ分くらい使用した。
他にも桃とかメロンとか葡萄とか、
柔らかい果物ならなんでも。


・お皿
紙やプラスチックの音しても割ないやつ

・ろうそく(任意)

🎂前日の準備

ヨーグルトの水気を切っておくことだけ忘れずに!

ザルとボールを重ねて、
ザルの上に
キッチンペーパーなり布巾なりをひく。

その上にヨーグルトをぼちゃっと置いておくだけ。


晩からやって、
朝もちょこちょこ水出てたから
半日はやった方が良さげ。

画像1

🎂作り方


パンを小皿などで丸く切り抜く。
思ってるより小さめに作った方が良いかと。


パンをさらに6等分に。
手掴みで食べやすくなる。

画像2



③フルーツを子どもの一口大に切る


↑③までを前日とかに準備しといたら楽ちん✨


④あとは重ねていくだけ。
パンをおく
フルーツ置く
ヨーグルト塗る
の繰り返し。

はじめスプーン使って
ヨーグルトを伸ばしてたけど
めんどくなって手でやった。笑


⑤最後に上にフルーツ置いて完成👏

画像3

↑すげえ横がぐちゃぐちゃなのも
 なんかわざとっぽく見えない?
 見えへんか・・・



出来上がったやつ置いといたら
パンがべちゃっとするかな?と思ったけど、

2時間くらいたっても大丈夫やった。

ヨーグルトをかなりしっかり水切りしてたからむしろパンが柔らかくて食べやすそうやった。

食いしん坊なのは知ってたけど、
まさかの8割がた完食されました👏

作った甲斐があるわ。笑


#おうち時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?