見出し画像

安産御守り巡り〜普天間宮

琉球八社の安産御守り巡りの続きです。

沖縄の宜野湾市に鎮座されている普天間宮(ふてんまぐう)さま。

赤い屋根瓦が目を惹きます

お宮詣りをするとほぼ必ず撮らせていただく狛犬さんですが、
沖縄の神社さんではほぼシーサーさんがお出迎えです。

阿のシーサーさん
吽のシーサーさん

ちなみに後ろ姿を撮るのも私の趣味です。

普天間宮さまには普天間洞穴という洞窟があり、その場で申込むと拝観させていただけます。

この日は平日で少し遅めということもあってか、参拝者が少なかったです。
(中部ではかなり参拝者の多い神社さんです)
奥宮には巫女さんが案内して連れて行ってくれましたが、「30分位で出てきてください」と声をかけて出て行かれ、たった一人の洞窟内。
不思議な空間でじっくり参拝させていただきました。

さて、普天間宮さまの安産御守りはおちらです。

後ろ側

「安産祈願は親がわが子のために祈る初めての祈願です」と案内されていました。

御朱印も直書きしてくださり、
神聖な空気感に背筋がしゅっと伸びました。


皆さまのご安産をお祈りしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?