見出し画像

今日は6連勤の5日目(かなりキツい…)。

今日もお仕事お疲れ様です。
明日は土曜日ですね!
お休みの方はゆっくりして下さいませ。

私個人の話になりますが、今週は6連勤のため、明日も会社に行かなければならないです。
毎週ではないですが、6連勤が定期的に入るので、その時が結構キツい……。

普段は土日休みなのに、土曜日も出勤しなければならない時が体力的にも精神的にもしんどい!

さらにこの時期は特に憂鬱な気分に苛まれやすく、ネガティブな事ばかり考えてしまいます。


これでもマシになった方なんですけどね……。
つい1〜2年前まで毎週ではなかったですが、

「6連勤→1日休日→6連勤」

のサイクルで仕事していました。


こうなってくると、体力が持たず貴重な日曜日のお休みはほぼ一日中寝るだけに。

せっかくのお休みなのに、翌週からの仕事に備えてコンディションを整える事しか出来ませんでした。

休日に済ませたい用事だったり、やることだったりあっても疲れて無理でしたね。
お休みの日は体力回復に費やすことにしか使えず、非常にもったいない時間の使い方をしていました。


とはいえ前職は

「6連勤→5連勤→6連勤」

のサイクルでずっと仕事していました。


これもかなりキツかったですし、連休が2週間に1回しか来ないので、いつも疲れた表情をしていた気がします。

田舎の中小企業や零細企業では、週休1日で営業している会社やお店が今でも割と多いかもしれませんね。


5連勤や6連勤が続くと、シフト制の仕事がいいなぁと思います。

「3〜4日仕事して1日休日」

といったサイクルの仕事をしている友達が羨ましいです。


以前ですが、「平日に休みがある仕事っていいよね」と友達に話したことがあります。

そうだね、と友達は応えつつ……。
「それはそれで連休がなかなか取りにくいし、土日休みが取れないよ。盆休みや年末年始もまとまったお休みが取れないし!」

と、あなたの方が羨ましいと言われたんですよ。

お互いに無いものねだりしているね、と苦笑いして話したことを思い出しました。


明日も仕事を頑張らないといけないです。

やらないといけない事があるので、明日に備えて早めに休まなくちゃ。


明日さえ仕事が終われば、次は貴重なお休みが待っています!!

明日さえ頑張れば……。
分かってはいますが、なんだか今日はいつも以上に疲れました。


息抜きをしたくて仕事後は、いつもと違うルートで、少し回り道してから帰ることに。

今回はドトールの近くを通るので、寄り道して温かい飲み物を買って帰りました♪


最後まで読んで頂きありがとうございます!




ここまで読んでくれてありがとうございます。 頂いたサポートは、note執筆を続けていくために大切に使わせてもらいます。