見出し画像

華生ばかり #0112

 みなさんこんにちは! 寒いですねー。冬コミの新作を書き終わったのでようやくコラムを書けます。今日は久々にコメダ珈琲に来てるんですが、隣の女性がすごいです。今日もすごい人なのか、と軽く溜息ついてしまいます。公共の場なのでどんな人がいても仕方ないんですけど、今日の「お隣の人」は、見た目的には体格のいい大柄の女性で横から見ると熊っぽい女性で、何かしらのシンパシーを感じているのか、くまのプーさんの大きなトートバッグを(私は彼女にだいぶ苛立っているので書き方に棘が出てます)テーブルの上にドンと置き、iQOSを普段掃除していないらしく、中に焦げカスが溜まりすぎて不味くなったのか(そこまで掃除しなかったことがないので他にどんな不具合があるのか分かりません)、テーブルにiQOSのスティックをひたすら叩きつけてカスをそのままテーブルに出し、そのカスを床に手で払って落としています。すごくないですか? 家でもそんなことしたくないのに、人ん家(お店)でやりますか? どういう倫理観? 煙草の灰を床に落となさいでくださいってお店の中に張り紙がしてあるわけじゃないけど、普通の感覚じゃやらなくないですか? はぁーー。そしてその女性がiQOSを叩きつけるのをやめたかと思ったら、何かを大音量ですする音が聞こえたので「え?」ってなって思わずチラ見したら、ナポリタンをすごい勢いで食べてました。ぐっちゃぐっちゃ、ナポリタンってこんなに咀嚼音立てなきゃ食べられないっけ……。はぁーーー。私は誓います。お店とかで隣の人に迷惑掛けるような人間にはならない、なりたくない。そういうことをみんな心懸けていきましょう! ぜひとも!

■煙草とアルコール

画像1

 ラジオでも少し触れたんだけどね。最近どんどん煙草が値上がりしていることもあって、何で煙草ばっかりなの? お酒は? と思い始めて、お酒と煙草が世の中や人様に与える迷惑や影響のことをずーーーっと考えてんだよね。
 私の今のところの結論としては「酔っ払い」っていう現象は、集団心理と自己申告なところがわりと大きいんじゃないかってことなんだよね。防御としても便利な言葉だと思う。今酔ってるから、っていう使い方が出来るでしょ。実際にアルコールを摂取した際の脳への影響っていうのは、前頭葉の動きが鈍くなるため、
・呂律が回らなくなる
・ふらつく、平衡感覚が曖昧になる
 等の身体的症状が出て、さらに脳内の報酬物質(主にドーパミン)の分泌が活発になるため、陽気になったり開放的な気分になることがある。ここまではちゃんと調べたから間違いないんだと思う。ただし私は体質的にお酒が合わなくて何回試しても全然慣れなくて未だに飲めないので、そういう現象を自覚したことはないので、あくまでも有識者さんたちのお話をまとめたものになるんだけどね。
 
 ただし、これらの症状を免罪符にして「急激に毒舌になる」「人の迷惑を鑑みずに騒ぐ」「暴れる」っていうのをやってる人も相当数いるんじゃないかと私は睨んでいる。「まーまー酔っ払いの言ってることだから」って私も誰かになだめられることってあるけど「酔っ払ってるから」で全部許すのおかしいよなー。何で「酔っ払ってたら仕方がない」の? それはおかしい。酔ってるからって何なのか。「酔っている」っていうのは、自己中な言動や傍若無人な振る舞いを正当化するための免罪符ではないと思うんだけど。でも、街中でギャーギャー騒いでる集団を見ると「あぁ酔っ払いか」って自分の中で納得して片付けてることも事実としてあるのよ。これってどうしてかって言うと、そうやって理由付けをしたほうが恐怖と不愉快のレベルが下がるからだと思うんだよね。だって「何の理由もなくシラフで叫びまくって大爆笑してる人がいる」って怖いじゃん。でも「お酒で酔って気が大きくなって騒いでるんだなー」と解釈すれば、ずっとそれらしく、自分の心も落ち着かせられるじゃん。こっち的にも最適な防御ワードだよね。「あー酔っ払ってるわ」っていうのは。

 対して煙草が人体に及ぼす影響。これもお酒と似たような感じで脳の報酬系物質は出るんだけど、アルコールと違って、テンションが上がるのではなく下がる(安心感やリラックスの作用)っていうところが大きなポイントだと思う。つまりは
 お酒=摂取するとテンションが上がる
 煙草=摂取すると落ち着く
 ということになるわけで、アルコール依存とニコチン依存って「摂取する、しない」という状況において、真逆の作用があるってことだよね。
 また、飲酒による判断力の低下(或いは、お酒を飲んだというプラシーボ効果)によって暴行や傷害、公共の場で暴れるといった様々なトラブルが起きている事実に対して、煙草を吸えないイライラやストレスでそういったトラブルが引き起こされたというケースはほぼ聞いたことがない。煙草吸ってねぇからイライラしてんだよ! 的な暴言を吐く人はいそうだけど(私はない)そこで殴るまで行くかというと、あんまり聞いたことがないわけよ。これはちょっと私が喫煙者ということもあって贔屓な書き方になったらいけないので調べ倒したんだけど、少なくともネット上でそういう記事を探しても該当するものはなかったということを一応補足しておきます。
 煙草にはもちろん受動喫煙の問題もあるし(あと単純に煙草の匂いが嫌いな人もいるね。服とか髪につくからね。私も人の煙草の匂いは、電子煙草にしてから特に無理になってしまった)吸わない人にとって大迷惑だというのは理解も納得もしているので私はルールを守ってるし、そもそも最近は特に、小さい子や同業者がいる場所では吸わないことにしてます。また、いかなる場合においても絶対同席者に許可を取る。そこが喫煙スペースでない限りはね。嫌煙ブームもすごいし「目の前にいる人、煙草が死ぬほど嫌いってこともあるよな」ってういうのも、ここ最近は考えなきゃならないから。ただ、お酒の匂いも、飲まない私にとってはだいぶ辛いです。街中や電車の中でお酒の匂いが漂ってくると吐き気がするぐらい苦手なので、喉の保護と風邪予防の意味もあるけど100%マスク。マスクしないで外歩くのはもう有り得ない。お酒そのものの匂いは大丈夫なんだけど(それでも多少はくらっとするけど深いと言うほどでもない)人の体を通したお酒の匂いってすごくない? 何て言ったらいいいんだろ……多分、一緒に食べたごはんの匂いなんかも混じって、汗腺とかから出てきてるんだろうなぁみたいな感じなんだけど。あれは本当にもう、まともに隣にいたら吐く人もいる。私はそうだから、電車にその手の人がいたら車両ごと変える。何個でも隣に行く。
 でもこれはね、お酒が好きな人、煙草を吸う人、どちらもお互いに気を遣った方がもっと生きやすいだろうし、両方を嗜まない(苦手な)人に対しても気を遣わなきゃいけないことだよね。
 これらの考えを経て、はじめて「じゃあ何で煙草だけこんなに値上がりするの問題」に辿り着いた。お酒の規制も緩すぎない? 煙草と比較してみてほしいんだけど。お酒、自由すぎるよ!! 何でサイゼリヤは全面禁煙にしたのに、お酒は出すの? 全体的に安いからか、お酒飲んで大騒ぎしてる人とか、酔って店員さんに怒鳴ってる人も見るよ、「何でカード使えるようにしねぇんだよ!!」とか。小さい子は放置で、そこらへん走り回ってテーブルに頭ぶつけて泣いてるし。これも大迷惑でしょ? えー、違うのかな。私の価値観おかしいのか?
 そういう理由があって、煙草だけどんどん値上げしれくれるなよーって個人的には思うけど、昨今は嫌煙ブームが驚異的に加速していることから「煙草とお酒、どちらが迷惑だと感じるか」的な統計を正確に取るのは難しいと思う。これはもう時代といえばそこまでだけど、表層的に「今の時代、煙草なんか吸うかねーー笑」みたいな話が全国津々浦々のママ会やら女子会、ごはん会で行われていて、朝はそうでもなかったのに、夕方あたりには「あのさぁ。あんた何で家で煙草吸うの? ○○さんの旦那さん、煙草やめたみたいなんだけど?」って意見に切り替わって帰ってくる人とかって少なからずいると思うんだよね。これも一種の集団心理みたいなものかもしれないし、もしかしたら潜在的にもともと煙草は嫌いで、恋人や家族、伴侶の機嫌を損ねるのもアレだから好きにさせといたんだけども、みんながそう言ってるんだから「それが正義だ」っていう思考になってしまうのかなとも思う。
 一旦試験的に、お酒のネガキャンもしてみてくんない?
 朝から晩までテレビやネットで有識者に「令和の新常識! アルコールが人体に及ぼす害はこんなに寿命と密接だった! 周囲はこんなに迷惑していた?!」みたいな感じで、田原総一朗さんとか池上彰さんとか林先生とか、あと好感度的にカズレーザーとか小泉孝太郎さんとかサンドウィッチマンさんあたりをMCにして、一ヶ月ぐらいずーっと流してみて欲しい。朝は「お正月、お義母さんが日本酒送ってくれるってー」と普通に話してた奥さんが、ママ会に行って帰ってきたら「日本酒送ってくるなんて時代錯誤すぎるわ。っていうか私、前から酒臭い人が大っ嫌いだったんだよね。お義父さんってお酒飲んで話しかけてくるからホント不愉快だったわ」になってる可能性、全然あると思うよ。

 だってさーちょっと話逸れるけど、高齢者の免許返納って、そりゃまぁ正しいんだろうけども、お年寄りがそこらへんで軽トラひっくり返すとか事故起こすとかって、去年急に始まったわけじゃないだろって思わない? あれは流行りなのもあるでしょ。報道の流行り。「大変! うちのお父さんも免許返納させなきゃ!」って思う人が続出するに決まってるじゃん、あんなに連日テレビでやってたら。それが悪いとは思わないけど、危機感の煽り方すごくなかった? 私の記憶だと、お年寄りは昔から事故起こしてたよ。私が小さい頃、知り合いのおじいちゃんがトラクターで隣の敷地に突っ込んでたよ。今になって急に焦るなら、何でその時にはみんな焦らなかったの? 視力が低下してやり、なんとなくぼんやり運転しててそこらで事故ってるご老人見てて「まぁ年だからねー。危ないよねー笑」で何で済ましてたの? 己に問えよ、みたいに思う。ああいう報道見て急に騒ぎ出す人を見ると、なんかモヤモヤするものがあるね。
 
 話戻るけど。
 お酒ってそもそも、何となくだけど「めでたい感」あるでしょ。でも煙草は「不良感」「やさぐれ感」とかじゃない? 少なくともこの国で「新年です、おめでたい! 煙草吸いましょう」ってならないじゃん。めでたいのが理由で煙草吸うのは、毎年成人式で暴れ狂ってるアホ集団限定だと思う。つまりお酒ってハッピーなイメージがどうしてもあるし、結婚式でも和装なら三三九度とかやるわけで。ハッピー超えて、何なら神聖なものでもあるわけでしょ。これはもう、そもそも煙草の分が悪いよね。最初から犯罪者として生まれてきたに近いと思う。いやーこれはなー。愛煙家としては「ぐぬぬ」としか言いようがないよね。最近はそういうことをずっと考えてたから、歩き煙草してるサラリーマン見ると「だからさぁーーー!! 余計風当たりが強くなるからやめてくれよ!!」と思うもんね。でも、これもどんどん煙草を吸える場所をなくしてるからなんだと思うけどね。最近、喫煙所の差別感すごいからね。喫煙者は通常の人間に非ずとでも言わんばかりの分け方してるでしょ。分煙は全然いいんだけど、この分け方、というか詰め込み方は酷くないか? っていう場所、すっっっごい増えたよ。これはもうエグい……泣 と思いながら、しょうがないからそこで吸うしかないんだけど、あれはもう、喫煙者を殺しに来てます。マジで。いやわりと本気で、そういう意図なんじゃないかと思う。吸いたきゃ死を覚悟しろと。さもなきゃやめろと。
 いくら自分が煙草吸うからって、十畳ぐらいのところに二十人近く入ってて、空気全てが真っ白、ちょっと先の方にいる人の表情見えないよねみたいな、あの感じは喫煙者でも死ぬって! つらい……。

ここから先は

7,177字 / 2画像

¥ 100

お布施歓迎。そのお金はこのコラムを書いている電子機器や和風曲芸の制作費に遣わせていただきます!