見出し画像

電池切れを防ぐ

こんにちは、星みかです。
先日、ぱたっと倒れて動けなくなりました。
それまで普通に行動していたのに、
突然スイッチが切れたみたいに動けなくなることがあり
がんばりすぎないように・・・早めに休憩して・・・質のいい睡眠を・・・
いろいろ工夫しているものの
なかなかうまくいきません。
復職を前に、対策をしたい‼️と試行錯誤している中での気づきを
書かせていただきます。

今日のお手紙は
・突然動けなくなることが多い
・「がんばりすぎ」と言われるが、その自覚はない
・やらなくてはいけないことができないと自己嫌悪になることがある
・動く気力がないことが多い
・休日は寝たきりになる

そんなあなたにオススメです💕
最後までお読みくださると嬉しいです。


それはある日突然に・・・

1時間前までは元気に動けていたのです。
リワークから帰ってきて、ごはんを作ったり、掃除をしたり・・・
いつも通りに動けていました。
でもごはんを食べたら、急に眠くなり
このままお風呂に浸かるのは不安になるくらいだったので
少し仮眠をとろうとベッドに横になったら
もう翌朝・・・・
そして、起き上がれなくなりました。

うつ状態が数年続いている私にとって
うつ状態がひどいときにはよくあることでしたが
リワークを再開してからは、実は初めて

最近調子がいいし、復職も決まったし順調に回復していると感じていたので
正直「また、うつがひどくなるの?」と不安になりました。

でも、すぐに冷静になり分析です。
・なぜ起き上がれないくらいの電池切れを起こしたのか?
・どうしたら電池切れを予防できるのか?
ベッドから起き上がれないまま考えはじめました。



私は疲労が自覚できない

私な身体の痛みや疲労に、恐ろしく我慢強いのです。
手術したときも、入院したときもびっくりされるほど
もっと早めに言ってよ、って言われるけど
正直、ちょっと痛いくらい、ちょっと疲れているくらいなら
あんまり自覚できないのです。

でも、確実に痛みや疲労は感じていて
身体的限界に達すると、強制終了になるんです。
スイッチがオフになったみたいに
突然動けなくなります。
自分でも予測できないのです。

 疲れていない<<<<<<<<<<<<<<強制終了(疲れていると気づく)

疲れると気づく前に、強制終了するのです。


がんばりすぎなの??

これを繰り返していると
「そんなにがんばらなくていいんだよ」
「がんばりすぎだよ」
と言われます。
でも、私は言いたかった‼️

「私は、がんばってなどいない‼️」

だって本当はもっとしたいことはあるし
できると思っていることできていないし・・・
本気でそう思っていました。

今ならわかります。
私、がんばりすぎていました。
なんなら、今もがんばりすぎる傾向があります。

自分の能力以上に力を出さなければ
求められることを提供できないと思っていました。
「できる自分」でなければ、存在価値はないと思っていたのです。
自分に自信がないから、自分の能力以上に見せなければならないから
がんばっていたのです。



自分を認めること

認知行動療法に取り組んでみると
自分を認めていないということに気づきました。
それは、自分が素晴らしいと認めることではなくて
私ができること・できないことをありのままに認めることだったり
自分の感情をありのままに認めることだったりしました。
自分を善悪や優劣で判断するのではなく、
ありのままの自分の行動や思考、感情を認めることだったのです。

できない自分を認めない限り
「私には○○できるはず」
「○○しなければならない」
「○○できないのは、努力が足りないからだ」
常に自分以上の成果を出さなければならないし
完璧でいなければならないという強迫観念のために
常にがんばり続けなければいけなかったのです。
でも、人って3ヶ月くらいは必死にがんばり続けられても
必死は一生続けられないのだと知りました。
肉体的にも、精神的にも限界はいつか来るのです。

でも「できない私」「ダメダメちゃんな私」を認めたら
「がんばらない」という選択をすることができるようになりました。


がんばらない選択

がんばらなくてもいい、と自分を認めることができれば
選択肢は一気に広がります。
自分でやるときには、「自分で一生懸命やる」ほぼそれだけ
どれだけ効率的にやるのかある程度工夫はあるものの、ほぼ一択です。

ですが、「がんばらない」と決めると選択肢は広がります。

・機械に頼る
過集中を防ぐためにスマートウォッチのアラーム機能を使う
・人に頼る
自分の能力や作業スピードを冷静に判断して、できない部分は人に頼む
・やらないという選択をする
疲れすぎてしまう料理は平日はやらない



心と思考で優先順位をつける

やりたいこと、できることを全てすることはできない
やっとそのことに気づきました。
私の体力も脳のエネルギーも時間も有限です。
自分にとって大切でないもののために使う余裕はありません。
だからこそ優先順位を付けたいのです。

ある人は
「ワクワクすることだけすればいい」
と言います。
確かにやりたいことは楽しくできるし
やりたくないことはあまり気が進みません。

別の人は
「感情的に流されてはいけない、冷静に考えて優先順位をつけるべき」
と言います。
確かに気が進まないけどやらなくてはとやり続けて、
「お掃除」は今は趣味にまでなりました。

だから優先順位を決めるときには
心も思考も重要✨✨
というのが私の結論です。



自覚できない疲労は測定してみる

自覚できないなら、アプリで測ってみればいいんじゃない?
探してみたら、疲労やストレスレベルを測定してくれるものを発見しました。

ここから先は

620字 / 1画像

¥ 300

いつも、ありがとうございます♡ みなさまにより良いものをお届けできるように、本などの学びのために大切に使わせていただきます♡