マガジンのカバー画像

季節と暮らし。

41
季節や時間の移ろいを大切にしていきたい。そんな想いでいつもより少し丁寧に『時』を感じてみた生活の記録。
運営しているクリエイター

#二十四節季

秋の便りに感謝を乗せて。

朝起きて、まず最初に窓を開けるのが私の日課です。 最近は室温より涼しい空気が入ってくるようになり、少しずつ秋の訪れを感じています。 二十四節季では今日から白露。夜の大気の冷えにより草木に朝露を見つけられるようになる季節を表しているようです。 9月に入りスーパーでも秋の野菜が顔を出すようになりましたね。 今日は里芋を見かけたのでさっそく買ってみました。長く北海道で暮らしていた私にとって里芋はあまり身近ではない野菜。(北海道はじゃがいも勢力が強いので。笑) いつも神奈川の親戚

夏の終わりと、わたしと和菓子。

私の今住んでいる家は神社が近く、境内には大きな木々がたくさんあるので、夏になると蝉の声が窓から絶えず聴こえてきます。 聴こえ始めで初夏を感じ、8月上旬は力強い大合唱。そして、今の季節は日に日に数が減って行き、徐々に夏の終わりを感じると共に少し切ない気持ちになる毎日。 蝉の声は、命の音。夏は時間の流れを五感で強く感じさせられます。 夏の終わりと、和菓子。 今日は私が愛してやまない和菓子屋さん『仙太郎』の老玉とくず桜を頂きました! 和菓子が大好きなので季節の変わり目でたまに