マガジンのカバー画像

学びの記録。

29
自分の経験から学んだこと、気づいたことの記録。 少しでも誰かの気づきに繋がればいいなと思い書いた記事を集めました。
運営しているクリエイター

#書くこと

「書くこと」から俯瞰的に自分を知る。

「記事に書いていることは、全て自分に言いたかったことかもしれない。」 過去の自分のnoteを見ていて、最近よくそう思います。 私は他者に対して自己主張をするのが得意ではないので、「こうあるべき」のような断定的な言い方はあまり好まないのですが、 どうしてもnoteで記事を書いていると「自分はこれが良いと思う」「こう在りたい」「こんな人が素敵だと感じた」など、自分の主張が垣間見えてきます。 これを後から改めて読んでみると、「あれ、これって自分が自分に言いたかったことなのでは

「意識を変えるだけ」で少し成長できた話。

今日の東京は雨。久しぶりの本格的な冷え込みに、毛糸のカーディガンを着込んで一日家でゆっくり過ごす休日でした。 2週間ほど前に「同じ文章でも、手書きとタイピングでは使う筋力が違うから、手を動かさないと漢字が書けなくなるかも…!」と危機感を覚えた記事を書いたのですが、 (たくさんの方に読んでいただいたようで、とてもとても嬉しいです!ありがとうございます!) あれから私は本当に危機感を感じて、毎日10~15分ほど手書きの手帳に向き合う時間を設けるようにしました。 「分からない