番外編AZ-GTi+MAK127 ベランダ観望してみた

新型コロナウイルスで不要不急の外出が控えられてる中、いかがお過ごしでしょうか?私は都内に住んでいるので、いつも観望している公園は夜行きづらくなって2か月ほど天体望遠鏡での観望をしておりませんでした。ベランダはあるのですが、広さ的に足りないだろうと思っていて勝手にあきらめていました。、しかし・・・。

画像1

三脚は大きく伸ばせないけどこれベランダ観望いけるんじゃあ・・・!?
となったので、さっそく組み立てて見ました。

画像2

じゃーーーーーーーーーーん!!!

望遠鏡触ったの2か月ぶり・・・。大分手間取ってしまいましたが組み立て成功しました。しかし5/7(木)は満月。星が見えない・・・・。

ってことで、満月ですが・・・スマホで撮影にチャレンジしました。

画像3

うーん難しい・・・・。

結論

ベランダ観望はやろうと思えばできる!
窓あけっぱなしで望遠鏡操作ができるようになりました。
そうすると気になるのは・・・・。虫。
蚊とかコバエとか入ってくるんです。これ嫌な人には嫌なので気にする人はやめたほうがいいですね。
個人的にはやっぱり家の周りより暗い公園が一番。
家のそば明るすぎました。ファインダーで星がとらえられない。
という事で、ベランダ観望チャレンジでした!