見出し画像

個人的に考える理想の人間関係について

皆様初めまして、かなちゃんことRiskyBlackです。本記事にアクセスしていただきありがとうございます。
はじめに、本記事は「文才のかけらもないただの一般人が書く内容となりますので、内容が分かりにくかったり読みづらかったりすると思います。そしてこれは、私個人が経験してきて分析した上で見出した現状の考えです。なのでこの考えが全てではない」ということを前提に軽く流し読みして頂けたらなと思います。勿論理想的な事を追求し続けても現実は...って言われることは分かってますよ。

私が今回言いたいのは、理想の友人関係を築く上において必要不可欠な要素は「互いに相手を思いやる気持ちだ」ということです。
4章には2022/07/11に発生した私個人の話が書かれています。
(※気分がすぐれない、最悪の気分状態という言葉がありますが、こちらはいつか書くかもしれませんし書かないかもしれません。察しが良い人は何となく分かるかもしれません。友人達はすでに知ってます。)

【目次】

1. そもそも友人関係とは

2. 長い関係を続けるには自分一人のコミュニケーション能力だけでは不可能

3. 自分が合わせて貰うだけの人は、もはや友人とは言えない

4. 権利を主張するなら先に自分がやるべき

5. 自己愛が強すぎると身を亡ぼす

6. 理想的な関係を築き上げる方法とそのメリット

7. 最後に

・・・

1. そもそも友人関係とは

そもそも友人関係とは何なのか?ということを考えていきたいと思うが答えは比較的簡単で「持ちつ持たれつの関係」であると私は考えている。この記事を見ている人で、例えばだがお願い事ばかりされた際に殆ど引き受けてはいないだろうか?私はこのタイプである。そして私のことを知る人間でこう回答するものは必ず現れる「お前暇だからいいじゃん」「その頼み事趣味の知識教えるだけだから良いじゃん」という考えの人間。ここで少々長くなるが比較的分かりやすく、よくある話を書こう。
話の流れとしてはAとBは高校からの付き合いで「Aは絵が描けない人」「Bは有名なイラストレーター」でAはBが有名なイラストレーターという事を知っているという事を理解した上で読んでみてほしい。

・・・

A「ねぇB、私SNS用に使うアイコンが欲しい!」

B「そうなんだ、どんな絵が良いの?」

A「こんな感じの絵が欲しい!」

B「これなら描けるからA専用のアイコン作ってあげようか?」

A「え!いいの?!やったー!ありがとう!」

B「いえいえ、Aは高校からの付き合いだから特別ね!」

さて、ここまではよくある話で特別な事ではないと思う。そしてアイコンを1度作って貰ってから1か月後の話に進もう。

A「ねぇB、私次はこんな感じのアイコンが欲しい」

B「どれどれ?あー、いいね!こんな感じのもAの雰囲気に合うね!」

A「でしょでしょ!だから私のことをよく知るBに描いてほしいんだけどさ」

B「え?けどこの前作ってあげたやつあるじゃん.....」

A「そうだけど、友達なんだからこれくらいやってよ。それにBは絵を描くの趣味でしょ?なら別にいいじゃん!」

B「確かに絵を描くのは好きだけど、絵を描くのって大変でAに描いて渡したクオリティって普通は1万円くらい払って貰って描くレベルだよ?それを1ヶ月でアイコンを変えたいから作ってってのは.....」

A「なんで?この前高校からの付き合いだから特別って言ってたじゃん!友達からお金取るの?信じられない!!もう口も聞きたくない!」

そして、疎遠となりました。

・・・

実際にこんな風に極端に疎遠することは滅多にない話であるとは思うが、とても端的に作ってみたがいかがだろうか?この文章を見てどうすればトラブルを避けれたか少し考えてみてほしい。次に私なりの対策方法を考えを書いていく。

↓考えた方は答え合わせ↓


先ほどの文章を全体的に見た際の比率を見ると、Aが9割、Bが1割の問題があると考えられる。
まず1つ目私はBと友達だから絵を描いてくれて当たり前。これがこのトラブルの根本的な問題である。「でも、Bは高校からの友達だから特別と発言してた」と主張する人が現れるだろう。確かにそうだ。人間は色々な考えを持つ人がいるのでそう考える人も必ずいると思う。だがBの発言の「高校からの友達だから特別」というのは特別に毎回してくれる。という趣旨ではないという事を理解して欲しい。よく考えなくても少し考えればわかる話だが、Bは有名イラストレーターでありそれを仕事としている。私はイラストの専門家ではないから細かい内訳などは分からないが、絵を描くにしても最低でも「時間と労働」が発生している。その人の望む作品を作るとなると、例え趣味であろうが作品の雰囲気やキャラクターの特徴を考えたりして少なからず発生する。そんな簡単にポンポン出せるものではない。製作時間が10時間なら半日潰すわけである。(※製作時間はイラストレーターの友人に確認した)更に大切な友人の為に一生懸命作った物をたった1ヶ月で新しいのを無償で作ってくれと言われたら「あなたはその人に大切にされてるなと感じるか?それを毎回友達にしてやろうと思うか?」っとなる訳だ。中には心が砂漠のオアシス並みに広い人間はYESと答えるが大半が答えはNOだ。更に分かりやすく言えば「もう一度私の為に10時間タダで働いてくれ」と言われているのである。そう考えると普通に無理ではないだろうか?

2つ目はAもBもお互い「代案が無い」であることも問題だ。例えば仮にAがもう一枚アイコンを作ってくれ。という主張をするのであれば、「お金を払う」「Bと会う際に食事代を出す」などと言った対価を払う事が必要であると私は考えている。となると必要なのはGive&Take、前述の通りの「持ちつ持たれつの関係」互いに相手を思いやる気持ち」となる訳である。ただ残念なことに世の中一見すると思いやってるように見えても、深堀したら与えてばかりだな。何てことが多い、私の場合は「よく人の相談に乗ったり技術を教えるが、自分は全く話聞いて貰っていないな」という事が大半だ。そして自分が相談する側になった時大体1回相談したら「面倒くさそうに対応され返信が来なくなり距離が開く」そして何とか悩みを解決させてしばらく元気に過していると「〇〇が上手くいかないから手伝ってくれ」っと連絡が来る。これを今までの経験上簡潔に説明すると「お前が困ってても俺は助けない。だがお前は俺を助けろ」っという深層心理が隠されていると言い切れる。(詳細はまたいつか作るかもしれません)最近の話がいい例となるので自語りになってしまったので話を戻し次に進める。

・・・

2. 長い関係を続けるには自分一人のコミュニケーション能力だけでは不可能

前述の会話内容を見るとBはAに対して理由を説明して何か対価が無いと難しいと伝えようとしているが、一方Aは怒ってしまい説明を聞こうとしていない。これを何度もされてしまうとBも不満を感じ始めてしまうし、必ずどこかで怒りが爆発してしまう。そうすると一瞬で関係性は崩壊する。Bが心が広かったと仮定しても、こんな風に振り回され続けると遅かれ早かれ疲弊してしまう。長い人間関係を続ける鍵は、「我儘を言いすぎない事」「相手の話に耳を傾けるべき」である。さて、ここでも先ほど「Bは高校からの友達だから特別と発言してた」と主張するはこんな疑問が残るだろう「我慢して言わないBも悪くない?言えばいいよね?なぜ言わない?」とこんな疑問が

・・・

3. 自分が合わせて貰うだけの人は、もはや友人とは言えない

もしこれを読んでるあなたが「我慢して言わないBも悪くない?言えばいいよね?なぜ言わない?」と真っ先に思ったのであれば「自分が合わせて貰おうとしかしていない人間」に該当していると断言する。
先ほどのAとBの会話の下から3行目にあるBの発言を思い返してみてほしい。Aに説明しようとしているのが分かるかと思うが、Aは我儘を主張してBの説明に耳を傾けていない。さらにBは自分から描いてあげる。と発言をしてはいる。何故AはわざわざBにSNS用のアイコンが欲しいっと発言してきたのかを少し掘り下げてみよう。
AはBが有名なイラストレーターというのを知っているという設定と書いてあるのだが、これはAはBにワンチャン描いてもらえないか?という考えがある。これが高校生からの付き合いであれば尚更Bの優しさを知っているはずである。「知らない場合もあるのでは?」と考えたのであれば、自分の高校の友人の事を考えてみてほしい。
本当に友人ならば性格は大体分かるのである。大変恩着せがましい文章にはなるが、Bはイラストのお願いを引き受けた時点で既にAの我儘を聞いてやってる状態なのである。そして更に意図的か無意識化はたったこれだけの文章では分からないが、優しさに付け込んで利用しているのが本質である。なぜならば、もし優しさに付け込んでない人間であれば、Bの説明に耳を傾けるしどんな思いでアイコンを作ってくれたかを考えて、1ヶ月で新しい作品を無償で作れ。なんて言わないはずである。

4. 権利を主張するなら先に自分がやるべき

さて、色々細かく書いたつもりではあるが、理解できない人も存在する。なので担当直入に言うと、相手に何かして欲しければ自分が先にやれ。となるわけである。
ここで今回私が言われた事例を元に話をするが、少し聞いてほしい。
内容は「最近返信が素っ気ない」と言われたという事なのだが、そこから絶縁となったという話だ。
私は確かに普段と比べたら明らかに素っ気ない返事をしていたのだ。確かにそこは認める。しかしながらその人はSNSで私が気分沈んでいるかどうか確認する術はあったのだ。SNS大荒れするくらい気分が沈み切っていた。ここで問題になる点は「相手が投稿を見ていること前提で話を進めるな」という話があるのだが、日頃相手が自分の投稿をずっと確認しているのを知っていたのである。となると3日間SNS大荒れしているのを見ていないというのはあり得ない状況であった。そこで相手から3日前から返事が素っ気ないと伝えられた。私自身ここで気分がすぐれないと伝えるべきだったかなと一瞬思ったのだが、過去に気分数日沈んでたら「いつまでそんなんだ」というような、感じで聞かれた事がありあんまり悩んでることをこの人に話さんほうがいいなと思ったのである。そして、その人自身が気分すぐれない時は返事が素っ気ないのだ。しかし驚くことに言い合いというか説明した際に返事が素っ気ないのは無自覚であった。すると、私は「〇〇さんも気分良くない時そんなんだよ」っと伝えてみたら「そんなん言われても知らない」と返事が来たのである。ここで私が思ったのは、権利を主張するなら先に自分がやれよ!!である世界で有名なレゲエ・ミュージシャン、ボブ・マーリーの「指をさして人を非難する前に、君のその手がよごれていないか確かめてくれ」状態であった。日本のことわざにしたら「自分のことを棚に上げる」である。どちらが理解しやすいか分からないので2文紹介したが、要するに私が彼に伝えたことは自分ができてないことを人に偉そうに指摘して文句言うなという事だ。私が非難してる側と思うのであれば、それはもう読解能力の問題である。今まで何度か喧嘩というか言い合いというか、そんな感じのことがあったのだが毎度私が激怒していた。激怒してた理由は全て同じで約束をいとも簡単に破られたからである。仕方がない理由であれば勿論私は「しゃあない笑」と流していたのだが大した理由なく約束を破られたら大体の人間は激怒するわけである。そしてここでこの記事を書こうと思った事と今回の章に繋がるわけだが、3日目から返事が素っ気ないからという理由で2時間前に約束した事をすっぽかして、別の共通の友人と遊んでいるのを見つけて、私はブちぎれたのである。そして約束した相手から2時間後に連絡が来たのだが、「もう寝る?」である。人間としての感性を疑ってしまった。彼の主張は「返事が素っ気ないから約束を破った」であったので私は怒り心頭だ。その後の話はまたいつか話すとして結果として絶縁となった。ところで大した用でもないのに気分で約束を破り続けた彼と、一目瞭然で気分が最悪の状態で何とか連絡しようと足掻いて最適解を選んで文句を言われた私。果たしてどちらが悪いのだろうか。

・・・

5. 自己愛が強すぎると身を亡ぼす

さて、こちらも私個人の話が大半となり大変お見苦しいかもしれないが、引き続き聞いていただきい。
自己愛が強すぎると身を亡ぼすというのは、いったいどういうこっちゃ?となるかもしれないが、自己愛が強すぎると素直に反省できない傾向が強いのである。例えば今回の約束を破った彼の主張を思い返してみよう。「返事が素っ気ないから約束を破った」である。このタイプは自分が少しでも不快に思ったら我慢せずに直ぐに不満を言ったり無視するのである。そしてこちらが状況説明しようがお構いなしに、「けど」「それなら」といった言葉を多用して過失割合を減らそうとするのである。もちろん自分の主張をすることは大切である。
しかし、これが反省文送る前であれば後から謝罪してダメージを軽傷にできるのだが、順番がひっくり返り反省文の後にあれこれ言われるととてもじゃないが反省してるようには見えなくなるのである。確かに不満を直ぐ言うのは自分自身に負荷をかけないためには重要であるが、時と場合を選ばなければ破滅する。自分はスッキリするだろうが、自分が悪いのにこれをされてしまうと、スッキリ→相手が再びキレる→喧嘩再燃焼という流れが出来てしまう。
相手が不満を溜めるタイプであれば危険度は跳ね上がる。明らかに誰が見ても自分が悪いのであれば不満を言わないことがとても重要になる。これを見てる方が大人であれば不満をぶつけ続けるのが正解では無いというのが何となく理解できる方が居るのでは無いかと思う。これは恋愛や結婚した人にも言えることである。
別に全て我慢しろという話ではない。他者を尊重する事と自分の意志を尊重するバランスが大切だ。他者を尊重しすぎると自分自身が疲れてしまうし、自己愛が強すぎると周りから距離を取られてしまう。これを理解しようとしなければ永遠と繰り返す。
以上が自己愛が強すぎると身を亡ぼす。の内容となる。

・・・

6. 理想的な関係を築き上げる方法とそのメリット

理想的な関係を築き上げる方法は全て書いてあるが、もう一度まとめてみよう。

1. Give&Take.持ちつ持たれつを意識する
2. 与えてばかりだなと感じたなら距離を取る
3. 逆に与えられてばかりであれば、相手に何かを与える
4. 指をさして人を非難する前に、君のその手がよごれていないか確かめる
5. 自己愛が強いのは良いことだがバランスを考える
6. 互いに相手を思いやる気持ちを持とう
7. 相手の話に耳を傾けるべき

の5点である。お互いがこれらを意識すると深く長い関係を持つことができるので何かあった際に、全力でサポートしてもらえるし人として成長してトラブル回避ができる。現実は確かに甘くないが、意外と身近に理想的な関係を築く事ができる人は居るのではないだろうか?
友人や恋人と上手くいかないのであれば必ずどこかに原因が存在する。我慢しすぎているのか振り回し続けているのか。原因探ししない人間は同じミスを繰り返す。ゲームでも仕事でも同じである。
Give&Takeはされたことをそのまま返すだけでも良い。悩みを相談して聞いてもらって支えて貰ったのであれば、それをしてやればいい。相手がしてきて自分自身が嬉しかったのであれば、相手はそれをして欲しがってる可能性が高いので試してみてはどうだろうか?

・・・

7. 最後に…

こんなど素人が気分で書いた記事を最後まで読んでくれた方ありがとうございます。今回記事を書いたのは本当に魔が差したと言いますか、同じ考えの方や苦労してる方いるかも?と思って書いてました。
なんやかんや色々書いてましたが、結局信頼関係が大切ですよね笑
恋沙汰も友人関係も、疎遠になったり絶縁になる理由をよくよく考えてみたら価値観が合わ無いではなく、話し合いができなかった。が多いんですよね。
大体不満言われた側が聞く耳を持たない事が多いんですよね些細な喧嘩なら比較的何とかなりますが、何度も約束を破られると信頼できなくなりますからね。本文でも言いましたが緊急だったり予定外の事が起きて約束守れないのは仕方がないです。しかし気分で相手との約束を破り一報も入れずに他の奴と遊んでたら誰しもが不快な思いをします。そうすると破られた側は、「もういいわ。こんなやつ知らん」ってなるんですよ。基本的にそう言われたら言われた側が悪いですし、「そう言われて傷つきました」って言われても、あなたが約束何度も破るからでしょう?ってなりますよね。もし、約束破った相手が「約束破る人嫌い」と豪語していたのであれば、約束破りと嘘つきのダブルパンチですからね笑
それでも許そうとしてくれてたらあなたは黙ってた方がよかったのではないかと思います。いえ、黙っているべきでしたよ。
今の世界ネットで誰とでも繋がれますし、すぐ縁切り出来るので昔の話と比べたらかなり寂しい世界だなと思います。自分は相手の都合に合わせようとしないけど、合わせて貰おうとする。これも中々問題ですね。因みにですが私はかなり観察してますし、嘘つかれてる時に見破れなくて騙され続けるのはもうこりごりですから、怒り心頭しても冷静に証拠集めしてます。


今まで話し合いに向き合ってくれてた人が向き合わなくなったら、諦められてますよ。間違いなくあなた自身に問題がありますよ。
それを他人のせいにして逃げ続けるなら人として成長しませんから、大人ならしっかりと考えた方がいいですよ。
尊重しようとしなかった。理解しようとしなかったあなたが悪い。
こんな事理解しようとしていればいくらでも避けれましたんでね。

皆さんの中にはこう考えてる同志一人
くらいは居るかもしれませんね。
そう考えてる人は辛い経験してきた人達なのかなと思ってます。
くだらない喧嘩で理解する気ない奴への説明は疲れますからね。近いうちにラッキーな事起きてほしいですよね。
縁があればいい事起きますので悩んでる方は元気出してくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?