凝り固まった考えから抜け出す方法

こんばんは、Kanaです。

今日のテーマは「凝り固まった考えから抜け出す方法」です。

今日はとある友人からショックな一言を言われて、少し落ち込みました…ずーん

なので、このテーマを選びました。

私は論理派より感情派です。

ショックだなぁ…と思ったら、あー悲しい…なんであんなこと言われなきゃいけないんだ…

とかうじうじ考えちゃう。

ひどい事を言われたら、なんなんだ!もーーー!とかムカムカしちゃう。

みんなそうかな?笑

でも、生きていればそんなことは日常茶飯事ですし

あまり感情に囚われずに生きていたいですよね。

そこで、コーチングでもよく使う”視点の移動”を使ってみましょう!

もしも、あなたの尊敬する人だったらどうすると思う?

あなたの大好きな人だったら???

そうすると、きっと彼ならこんなふうに行動するだろう…とか

こんな言葉をかけてくれるだろう…とか

客観的に自分を見られるようになりますよ(^^)

悩んで思考回路がぐるぐるなってしまっている時も使えます!

本当にその人に相談したわけじゃないのに、パッと道が開けるかもしれません。

12月も後半。

ラストスパートかけていきましょう♪

Kana

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?