見出し画像

『マウンティング女子の話』YOUさんの素敵な回答のシェア!★


先日見たとあるYouTube動画が
ちょっといいな〜と思ったのでシェア★^^


「マウンティング女子を撃退するには?」
というテーマでの相談にYOUさんが答えています。



YOUさんは、

「何でも遊びに変えて面白くしちゃう、
ゲームみたいにすればいいのよ」と、

面白い返しをいくつかお話されていて、


ほんとに軽やかでハッピーな人だなぁ…

これは女子に人気が出るのも最もだ…

と、YOUさんの可愛らしさと面白さに
魅力を感じていました(^^)★



そして、このシチュエーションなんですが、


同僚に、自分にとって嫌な事を言われて
気分が悪いな〜と感じている、

という事ですが、



この現実が起きてしまった時に、

『対策』すべきは、

ほんとYOUさんの言う通り、

1人遊びで面白がってみる、

上手くかわしていく、

という事は得策と思いました。



しかし、自分がこう感じる出来事を

招き寄せたのは自分だという事を知る事と、


その女を撃退するために
どうしたらいいか??と沢山考えてしまうと、

さらにその事についての思考が強くなり、、

同じ事をどんどん引き寄せてしまうので、

その気持ちを感じるランチの時間は
ずっと続いていくし、
更にエスカレートしていくかもしれない。

また、その女から離れても、

違う似たような女が
逃げられない環境に現れるかもしれない。


ということを考えると、個人的には、

まず上手くかわせれるように努力した後、

出来れば静かにフェードアウトしていく。

そして、自分が望む事を考える時間や
ハッピーになれる時間を増やしていく、

という事が根本的な解決に
なるのではと思いました。



あと少し思ったのが、

そう出来たらいいんだけれど、

キャラ的にYOUさんみたいに
面白い感じにやれなさそう…
と思う人が居そうだな…というのと、


自分も経験があるのですが、

色々と対策を考えて、
何となく笑顔で返してあげたり
適当にほめてあげたりすれば、

とりあえずその場はしのげるけれど、


この質問者さんのように、
ず〜っと定期的に続くような感じになると、


結構、モヤモヤが溜まってきて、
ダメだとは分かっていても、

もうイライラにしか考えれなく
なってきたりする事もあると思うんです。



人間は環境の生き物。



ニワトリの例で言うと、

ニワトリは本来とても温厚な
優しい性格の鳥なのですが、

狭いカゴに沢山の数で閉じ込めて
ず〜と長時間そのままにしておくと、

ストレスが溜まって凶暴になってしまいます。

しかし、その後広い場所へ離したら、
また元通り温厚な鳥に戻るのです。



人間もこの例と同じで、

合わない環境にずっと身を置いていたり、

自分には合わない話が延々と
耳から入ってくる事が、

ず〜〜っと続いたら、

本来のその人の優しさとはかけ離れた、

イライラと恨みの塊みたいな感情に
どうしてもなってしまうと思うのです。



だから、


とりあえずの対策も必要だけど、

長期的に見た時に、

思考のコントロールに注目して、
今の自分の思考や感情を変える事と、


すぐには無理かもしれないけど、

なんとかフェードアウトする道を模索する。


自分の為の環境を整えることも、

自分を大切にする行動です。


そうする事で自分で自分の感情を守るのです。



私がもしその質問者だったら、


「節約を始めたからお弁当に変えたの」とか、


「資格の勉強を始めたから昼は、
勉強も出来そうな所に1人で行くわね」


みたいな口実を作って、
その機会を減らすようにするか、


どうしてもどんな対策も無理そうなら、


もう、、職場変える事も視野に入れるかなぁ…



まぁ、その事がどのくらい
自分の感情に影響を与えているのか?とか


自分の生活や仕事の面で、
転職出来る状況にあるのか?とか

色々考えて…ですけど。。(^^;)



とにかく、、


自分が望む「感情の状態」を思い浮かべて


いい気分でいることで、


そういった問題からの解決策も
浮かんで来ると思います。



やはり、「現実創造の話」は
大切だなぁ〜!!と思うのです。



全ては内側から始まります^^★


【現実創造の話一覧】


今日もあなたの心が
愛でいっぱいでありますように…




佳奈


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはセラピストとしての活動費用に使わせていただきます!