見出し画像

まずはメルカリで不用品販売

初めまして。
中国輸入物販歴2年、 Amazon物販勉強中の普通の主婦かなです。

このnoteは100円もしくは無料で記事を公開しています。
少しでも副業や在宅ワークをかじったことがある人には全く役に立ちませんので(←自分で言うw)あらかじめご了承ください。
これから副業や在宅ワークを始めたいけど何をやってらいいのか分からないという主婦の方に向けて私の経験したことを書いています。

どなたかのお役に立てると嬉しいです。

今回は無料記事なのでぜひ最後まで読んでいってください。

物販の第一歩

物販の初めの一歩としてオススメしているのはメルカリでの不用品販売です。

そんなのやったことあるわ!
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、しっかり適正価格で販売するということ、仕事としてメルカリ販売をすること、こういった意識を持って不用品販売をするのとただただいらないものを売るのとでは全く意味が違います。

では、どういうところを意識して販売していったらいいのか?ということを書いて行きたいと思います。

①相場価格に合わせる

みなさん、メルカリで不用品販売をするときなんとなく自分の感覚や希望で値付けをしていませんか?

それだと、もっと高く売れるのに低価格で販売してしまったり、逆に高く値段を設定しすぎてしまって全然売れない…なんてことが起こります。

メルカリで販売するときは必ず相場価格に合わせること!
を意識してみてください。

ではどうやって相場価格を調べるのか?

まずは自分が販売したいものをキーワード検索に入れてみてください。
例えばアパレルブランドだったらブランド名、トップスだったらTシャツなのかシャツなのか半袖なのか長袖なのか等。

そして絞り込みで販売状況を「売り切れ」にしてみてください。その中から自分が販売したい商品と同じもの、もしくは類似しているものを見つけます。

そうするとどれくらいの価格で売れているのか?ということが確認できます。

逆に絞り込みで販売状況を「販売中」にするとどれくらいの価格設定だと売れ残ってしまうのか?等が分かるようになります。

こうして適正価格を弾き出して商品を販売します。

②季節感を合わせる

次に気をつけるのが出品する時期!これがとても大事です。

売れ行きにももちろん影響しますし、価格にも大きく影響します。

例えば冬物のコート。どんなにいいブランドのものでもさすがに真夏に欲しい人はいませんよね?コート欲しいな〜って思う時期ってちょっと肌寒くなってきた10月ぐらいからだと思うんです。

なので出品する時期ってすごく大事。

適正時期に販売するとしっかり適正価格て売れて行きます。

ちなみに今は6月なので時期的にはちょっと遅いですが梅雨シーズンに必要なレインブーツやレインコート、折り畳み傘なんかもいいですよね。
湿気対策グッズなんかもオススメです!

これから販売していくのであればもちろん夏物のアパレル系、あとは熱中症対策グッズやUV対策グッズ系なんかもオススメです。
書き出したらキリがないですがアウトドア用品なんかもいいですよね。

③ノーブランドでも売れる!

ノーブランドは売れないだろう…って諦めていませんか?

No!No!No!

先ほどお伝えしたように相場価格に合わせる、季節感を合わせることを大前提としてノーブランドでも売れる秘策があります!

それは…

セット売り!

同じジャンルを組み合わせてセットにしたり全身トータルコーディネート売りをしたりすると販売しやすいです。

たとえ、TシャツだったらTシャツ5枚セットとかですね。

トップスとボトムスをコーディネートしてセットで販売する方法もありです。
その場合、ノーブランドを売りきるということを意識してトップスかボトムスどちらかをアパレルブランドのものにすると売れやすくなります。

特に子供服のセット売りは多少状態が悪くても売れ行きは抜群です!
子供ってワンシーズンでサイズアウトしちゃうのでこうやってどなたかにお譲りできるとありがたいですよね。

ちなみに私がセット売りするときに注意していることは配送方法です。

宅急便コンパクトもしくはレターパックプラスに入りきる量でセットを組んで行きます。それ以上の大きさになると宅急便もしくはゆうパックになるのでかなり薄利になる可能性があるので注意してください♡

まとめ

いかがでしたか?

まずはメルカリ不用品販売で「ただ売る」じゃなくて「販売する」「利益をだす」ことを意識して取り組んでみてください!

そこで出た利益を元手に物販を始めてみるのもいいのかなと思います♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?